-
- 無電柱化のメリット・デメリット
2017.12.07 | スタッフ
チョー楽しい!子どもたちと無電柱化について学びました!メリットを知った子どもたち…
こんにちは!井上Sです!! 先日、代表の井上が小学校で「無電柱化出前授業」の先生役をさせていただきました! 普段、当たり前に電柱電線のある風景を見ている子どもたちに、「電柱電線はないのが世界の当たり前」ということを理解してもらおうという取り組みで、NPO法人電線のない街づくり支援ネットワークの活動の……
-
- 無電柱化のメリット・デメリット
2017.10.22 | 社長
う~む、低コスト推進は、トレードオフ(省スペース化とその為の諸費用)をどうアウフ…
[caption id="" align="alignnone" width="487"] 120825電柱倒壊[/caption] お元氣様です!今日は台風が接近して大雨警報が出ています。土砂崩れや停電などへの備えが必要ですね!この停電は、当然ながら架空線が強風で切断したり、電線の近くの樹木が接触または倒れて、……
-
- 無電柱化のメリット・デメリット
2017.09.07 | スタッフ
電柱さえなければ…。ビュースポットの電柱・電線が無くなれば観光客も大喜び!?
こんにちは!井上Sです!! 8月最後の日曜日に京都の鞍馬寺へ行ってきました。鞍馬寺の縁起は770年、今から約1250年前に遡るんですね。写真は叡山電鉄鞍馬駅を降りて、すぐ前の広場にいらっしゃる「天狗」です。 観光客が駅を出て一斉にカメラを向けるポイントのひとつのようです。ところがなぜかすぐ横に照明が……
-
- 無電柱化のメリット・デメリット
2017.09.05 | スタッフ
無電柱化の意外な効果!命を救うドクターヘリの活用にも必要です!
こんにちは、岡井です。最近朝晩が随分涼しくなってきて過ごしやすくなってきました。テレビや新聞でも熱中症の話題はいつの間にか消えましたね。秋は紅葉が美しく、おいしい食べ物が沢山ある季節です。過ごしやすい時期ですが、風邪をひきやすいので気を付けます。 今日はドクターヘリ……
-
- 無電柱化のメリット・デメリット
2017.09.02 | 社長
申し込み殺到!?「無電柱化で実現するセーフシティ」シンポジウムは9月7日に開催で…
お元氣様です!8月もあっという間に終わりましたね!毎年、名残惜しい今日この頃です…。しかし、余韻に浸っている暇はなく、来週、9月7日は東京のイイノホールで、日経社会イノベーションフォーラム 東京都無電柱化条例施行「無電柱化で実現するセーフシティ」が開催されます。午後からのパネルディスカッション(テーマ:「海外か……