-
- 国内外のまちづくり
2016.08.29 | 社長
無電柱化の新しいフェーズへ
小池都知事と松原先生とフェルドマンさん お元氣様です!先週末の東京での無電柱化セミナーでは、たくさんの方々にご参加いただき、誠にありがとうございます!とくに、遠方から行政の無電柱化ご担当者や、国会議員の先生、首長、マスコミ関係者にもご参加いただき、無電柱化にたいへんご関心をいただいていることを改めて実感しまし……
-
- 無電柱化ニュース
2016.07.01 | 社長
どうなる、無電柱化推進法案!?
無電柱化推進展 お元氣様!7月に入りましたね!今月は予定が目白押しです!まず、明日2日が月度の定例会議「未来型幸せ創造会議」、4日は広島県の尾道市役所で、職員の方向け無電柱化勉強会。6日から10日まで、フィリピンのセブ島で無電柱化視察(遊びではありません、念のため)。12日から横浜で盛和塾の世界大会に参加。2……
-
- 国内外のまちづくり
2016.04.06 | 社長
アジアにも電線類地中化で後れをとる日本!?
ジャカルタ コタ駅周辺 Google mapより お元氣様です! 今日は、大阪市内に出ていましたが、大川沿いの桜が見事でした!ただ、時折、電線や電柱が景観を損ねていましたが…。インバウンドや日本人の観光客にも、こういった無粋な電線や電柱に邪魔されない桜並木をぜひ、見ていただきたいものですね! 欧米……
-
- 無電柱化工事
2016.03.24 | 社長
無電柱化と電線類地中化、この差って何!?
お元氣様です! お彼岸も過ぎて、三寒四温で、暖かくなったり、冷え込んだりですね。東京は開花宣言も出て、桜がちらほら咲いています。 さて、無電柱化推進法案の国会提出が待ち遠しいこの頃ですが、無電柱化についての基本的なことをお話ししたいと思います。そもそも、無電柱化と言われ出したのは、最近(平成16年)のことな……
-
- 低コスト手法
2016.03.08 | 社長
無電柱化を加速させるためのアイディアとは?
国土交通省道路局 お元氣様です! 先日は、国土交通省から、無電柱化を加速させるためのアイディアを求められた。一つは、今よりもコストを下げることだ。そうすれば、同じ予算でも、整備延長は伸びる。そこで、NPO法人電線のない街づくり支援ネットワークの会員企業さんから、コスト削減につながるアイディアを募集して、……