- 国内外のまちづくり
2015.06.09 | 社長
国土交通省
お元氣様です!
土曜日から、東京入りして、
昨日は、国土交通省の無電柱化担当官と、
情報交換をさせていただきました!
今進んでいる、無電柱化低コスト手法技術検討委員会のことや、
経済産業省が調査をした「海外における無電柱化実態調査報告」について、
第7次無電柱化推進計画の進捗など、
短時間ではありましたが、有意義に時間となりました。
無電柱化はこれまで、アンタッチャブルだったといえ、
高コストの原因はわかっているものの、手を出せなかったのです。
そこが、明らかになりつつあり、そうなれば、日本の技術力を持ってすれば、
コストを下げることは、それほど難しことではありません。
あとは、管轄省庁の基準がしっかり決まれば、
それに従って、各メーカーやユーザーである、デベロッパー、
工事業者、コンサルタントなどが独自に創意工夫をしていくことで、
コストはみるみる下がっていくはずです。
そういう意味で、我々が持っているノウハウを少しでも、
日本の無電柱化の推進に役立てればと思います!
顔晴ります!