- 無電柱化推進法・条例
2015.10.08 | 社長
151008宮内先生と山下市長
お元氣様です!
今日も東京でした。今日は無電柱化の推進に熱い方々(私もその一人と自認している)とご一緒させていただき、大いなる勇氣と元氣をいただきました!
これまで、NPO法人電線のない街づくり支援ネットワークを2007年に、みんなで立ち上げてから8年間、なかなか大きな動きにはなりませんでしたが、地道にあきらめずに続けてきたことで、今ではたくさんの理解者や協力者に出会うことができました。
本日は、そうした方々のご縁で、奈良県葛城市の山下和弥市長(写真右)とご縁をいただくことができました!山下市長は、パワフルかつアイディアマンで、豊富な人脈を持っておられる氣さくな方です。
また、写真をご一緒していただいたのは、自民党無電柱化小委員会の宮内秀樹先生です。宮内先生も、日本の電柱大国という現状を非常に憂いておられ、無電柱化の推進に前向きに取り組んでおられます。
無電柱化は与党や野党という垣根を超えて、日本の将来のために、ぜひとも推進すべき未来投資型事業だと思います!それは、そのまま、成長戦略にもつながり、地方創生の要素も十二分にあると思います!もちろん、防災、観光振興、景観向上にも有効。こうした動きを推進する、無電柱化推進法の一刻も早い成立を切に願います!
こうした、心強い方々と、一緒に活動できるのは、この上ない幸せであるとともに、我々のNPOはさらに、無電柱化の問題解決力、行政や団体のサポート力、情報収集・発信力、無電柱化のソリューション事業などを進めていく不要があると痛感しました!
さあ、11月10日に埼玉県で予定している、無電柱化シンポジウムに向けて、突っ走ります!