-
2021.03.02
歴史ある街並みを誇る古都京都。無電柱化まちづくりで、さらに美しく魅力的なまちなみへ。
京都市東山区 花見小路 京都市東山区花見小路は国の重要伝統的建造物群保存地区として指定されており、藩政期の面影をそのまま残しているので、その当時の景観が楽しめます。もちろん電線類地中化も行っ……
-
2019.10.11
商店街活性化:明治の蔵造りの町並みを残した川越一番商店街の事例をご紹介!
川越一番商店街の無電柱化 小江戸 川越一番商店街とは? 今回は、埼玉県川越市の無電柱化(電線地中化)の事例をご紹介したいと思います! 現在の東京では見られなくなった、江戸情緒を漂わせるとても……
-
2017.11.10
低コストの「金沢方式」を用いた石川県金沢市の電線地中化への取組みとは?
金沢市の無電柱化の特徴 金沢方式の無電柱化「裏配線」 ▲金沢駅 鼓門 無電柱化(電線地中化)の配線方法には、金沢方式とよばれるものがあります。裏通りから配線する「裏配線」など低コストの無……
-
2017.11.01
2つの重要伝統的建造物群保存地区「福井県熊川宿」と「沖縄県竹富島」の取組み
無電柱化で青空が広々と映える福井県熊川宿 今も昔ながらの情緒を残す宿場町、熊川宿の街なみは、落ち着いた時間を旅人に与え続けており、1996年に(10.8ヘクタールが)重要伝統的建造物群保存地区に指定……
-
2017.10.30
石川県野々市町のユニークな取り組み!電柱撤去予告シールを活用しています
石川県野々市町の電柱撤去予告シール! 石川県野々市町での画期的でユニークな取り組みを紹介します! 無電柱化(電線地中化)を積極的に進めている石川県は無電柱化により撤去される予定の電柱に撤去期限……