2023.04.24 当社の取り組み 電線共同溝設計も、民間宅地開発の無電柱化も、ジオリゾームが対応します! ジオリゾームに電線共同溝設計を任せる5つの理由 ①顧客満足度90%以上! ②独立系無電柱化企業(顧客目線の提案が可能です!) ③NPO法人電線のないまちづくり支援ネットワークと連携し…… 続きを見る 2023.04.05 当社の取り組み 東京都の「宅地開発無電柱化推進事業」で、宅地開発を補助金で電線電柱のないまちづくり! 無電柱化を推進するために令和2年度から3年度まで東京都が行っておりました、宅地開発時を対象とした「宅地開発無電柱化パイロット事業」ですが、今年度から宅地開発時の新たな電柱設置の防止を本格的に進…… 続きを見る 2023.03.26 当社の取り組み 無電柱化設計・工事のお客様の声(顧客満足度アンケート) お客様の声を聞くことほど、私たちの仕事に情熱とやりがいを与えてくれるものはありません。無電柱化後のお客様アンケートにて、お客様からジオリゾームにいただいた声をご紹介させていただきます。 <顧…… 続きを見る 2023.03.02 当社の取り組み ー当社のメディア出演情報ー注目度急上昇中です! フジテレビ めざまし8 2023年2月13日 フジテレビの「めざまし8」に、当社代表井上がインタビュー出演し、電柱付近で起こった不思議な現象について解説しました。 1月25日、鹿児島市…… 続きを見る 2022.11.30 当社の取り組み 5~10区画ほどの都心型住宅開発(ミニ開発)でも無電柱化できます! 小規模開発の無電柱化事例について詳しくまとめた小冊子はこちら 都心型住宅開発(ミニ開発)で無電柱化をするメリット 当社では今までに、お客様から以下のような質問を多く受けるこ…… 続きを見る 2022.09.27 当社の取り組み ー当社の新聞・雑誌掲載記事ー注目度急上昇中です! 週刊住宅 2022年9月5日 当社代表の井上がインタビューを受けました。無電柱化の課題や補助金の活用についてコメントし、週刊住宅にその内容が掲載されました。 宅地開発に補助制度 事業者負担…… 続きを見る 2022.08.05 当社の取り組み 第9回「無電柱化推進展」へ出展。ご来場ありがとうございました! 無電柱化推進展は、日本の「防災」、「安全、円滑な交通確保」、「景観形成、観光振興」の観点から、電柱のない街づくりを支える技術・サービスを発信する場として開催される、国内唯一の無電柱化に特化した専門展示…… 続きを見る 2022.03.11 当社の取り組み 低コスト手法導入で地域にあった無電柱化を!検討中のご担当者様、専門家へご相談ください! 脱・電柱社会 ~日本の空を取り戻そう~ 従来の電線共同溝方式から無電柱化低コスト手法の導入も進み、これからは地域にあった無電柱化を検討できるようになっています。無電柱化をご検討中のご担当者様…… 続きを見る 2022.02.16 当社の取り組み 無電柱化とSDGsの関係 SDGsとは SDGs(Sustainable Development Goals)は2015年9月の国連サミットで採択された国際目標で、持続可能な世界を実現するための貧困や不平等、不公正の撲滅、気…… 続きを見る 2021.12.08 当社の取り組み 第8回「無電柱化推進展」への出展報告。来年も全国津々浦々へ情報発信していきます! 2021年11月24日~26日 第8回無電柱化推進展 11月24日~26日に東京ビッグサイト青海展示場で行われた第8回無電柱化推進展では、多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございます! …… 続きを見る