当社の強み豊富な実績と歴史

無電柱化の豊富な実績

これまで、通信電力子会社でない、独立系企業として近畿圏を中心に無電柱化を実施してきました。
関西でのシェアは40%。現在、日本全国に事業を拡大中です。

無電柱化の街を見てみよう!~ジオリゾームの無電柱化マップ~

アイコンで表示している箇所が、当社が設計・施工に携わった「無電柱化の街」になります。街の様子をぜひご覧ください。

工事実績

 

No. 都道府県 開発名 規模
01 東京都国立市 ルネテラス国立中一丁目(設計/施工)

2021年 7区画
02 東京都世田谷区 イニシアフォーラム尾山台(設計/施工) 2021年 19区画
03 茨城県つくばみらい市 FUTURE COURT みらい平(設計) 2021年 108区画
04 千葉県印西市 ザ・シェブロンノット ヒカリとユトリの街(設計) 2020年 136区画
05 大阪府豊中市 プレジデンスヒルズ東豊中町(設計/施工)

2020年 14区画
06 東京都北区 セキュレア飛鳥山公園Ⅱ(設計/協議) 2020年 5区画
07 東京都文京区 セキュレア文京目白台二丁目(設計・協議) 2019年 6区画
08 東京都杉並区 イニシアフォーラム荻窪ノーブルステージ(設計・施工)

2019年 7区画
09 東京都杉並区 イニシアフォーラム荻窪ブライトステージ(設計・施工)

2019年 9区画
10 東京都世田谷区 グランフォーラム上北沢 2019年 5区画
11 東京都世田谷区 デュオアベニュー世田谷代田 2019年 7区画
12 愛知県名古屋市 デュオアベニュー本山グラン 2019年 14区画
13 茨城県つくば市 ブリージアみどりの 2019年~ 82区画
14 茨城県つくば市 竹園ガーデンⅡ 2019年~ 41区画
15 兵庫県西宮市 ジオガーデン西宮 浜甲子園(設計/施工)

2018年~ 162区画
16 東京都世田谷区 グランフォーラム豪徳寺(設計/施工)

2018年~ 5区画
17 東京都世田谷区 TOYOTA HOME 千歳船橋 2018年~ 18区画
18 千葉県 印西市 はじまりのマチ(設計) 2018 58区画
19 茨城県 つくばみらい市 つなぐ森 みらい平(設計) 2018 68区画
20 東京都 港区 グラヴィタス南麻布宅地開発に伴う無電柱化整備(コンサルティング)

2018 1区画
21 東京都 練馬区 ルミナーク光が丘(設計/施工)

2017~ 12区画
22 千葉県印西市 ヒルズ THE ヒルズ印西牧の原エイテスタウン(設計) 2017~ 241区画
23 東京都 練馬区 グランフォーラム練馬中村橋(設計/施工) 2017~ 3区画
24 大阪府 吹田市 千里 円山の丘 Passive-Design Town(設計/施工)

2017~ 304区画
25 千葉県 印西市 パークナードテラスGRANDSKY(設計)1期・2期

2017~ 270区画
26 大阪府 枚方市 シエルセーヌ香里ヶ丘(設計・施工)

2016/11~ 47戸
27 茨城県 つくば市 ココチプレイス学園の森(設計)

2016/09~ 100戸
28 千葉県 印西市 ザ・グレーシオン印西牧の原(設計・設計監理)

2016/01~ 114戸
29 千葉県 船橋市 ルネテラス船橋(設計・施工)

2016/01~ 34戸
30 茨城県 つくば市 コモンステージつくば竹園(設計) 2015/11 25戸
31 大阪府 茨木市 タマスマートタウン 茨木/メインストリート地中化(設計・施工)

2010/3/~ 577戸
32 愛知県 日進市 ピュアステージ 日進赤池(設計) 2014/12 16戸
33 愛知県 あま市 ピュアステージ あま木折Ⅱ(設計) 2014/03 30戸
34 岐阜県 岐阜市 ピュアステージ 宇佐Ⅲ(設計) 2013/10 30戸
35 大阪府 茨木市 シエルセーヌ茨木花園

2011/05 54戸
36 大阪府 枚方市 津田山手ビスタヒルズ

2008/11 90戸
37 大阪府 茨木市 彩都ガーデンヒルズ やまぶき/メインストリート地中化(施工)

2008/11 45戸
38 大阪府 和泉市 パークヒルズ和泉中央公園通り/メインストリート地中化(施工)

2008/11 237戸
39 大阪府 枚方市 レオグランデ枚方中宮 (施工)

2007/03 79戸
40 大阪府 東大阪市 ドリームハウス菱屋西プレミアムコート

2006/12 25戸
41 大阪府 枚方市 シエルセーヌ香里ヶ丘/一部地中化(施工) 2006/04 57戸
42 大阪府 豊中市 ドリームハウス旭丘

2005/07 45戸
43 大阪府 枚方市 レオタウン香里ヶ丘(一部地中化) 2005/06 17戸
44 大阪府 箕面市 シエルセーヌ小野原 2004/07 53戸
45 大阪府 高槻市 シエルセーヌ阿武山公園

2004/07 73戸
46 兵庫県 三田市 スーペリア三田 2004/02 28戸
47 大阪府 和泉市 ソレイユ光明池 2003/12 49戸
48 京都府 宇治市 宇治琵琶台緑風苑

2003/03 30戸
49 大阪府 箕面市 サンクチュアリ・ヒル箕面

2003/03 13戸

 

主要取引先

アンフィニィホーム株式会社、大阪ホーム販売株式会社、大林新星和不動産株式会社、株式会社大本組、株式会社サンユー都市開発、一般財団法人住宅生産振興財団、吹田市、セキスイハイム、積水ハウス株式会社、総合地所株式会社、高橋開発株式会社、株式会社拓伸、タマホーム株式会社、パナホーム株式会社、株式会社フジタ、ミサワホーム近畿株式会社、株式会社森組(敬称略)

ジオリゾームHISTORY

「無電柱化なんて、それは無理やで」思いおこせばこの言葉との闘いだったかもしれません。

NTTの電話線埋設工事をする会社として先代社長が創業。
先代は同業者が「難しいから無理」というような工事をよく引き受け、工期に間に合わす腕のいい職人気質の人でした。
阪神淡路大震災が発生した後の片付け復興では、朝の5時に大阪を出発、通常1時間で到着する距離を片道5時間かけて神戸に向かい、夜の10時に大阪に戻る、という毎日だったそうです。その年の11月、先代は突然病いに冒され、亡くなりました。
広告代理店で企画の仕事をしていた現社長が後を継ぎ、何度も危機がありながらもNTT工事を続けました。

きっかけは2003年・・・
大阪箕面市で住宅開発をされている社長から「電線のない住宅地にしたいんだけどお前の会社で出できないんか?」と相談を受けました。
やってみると行く先々で「無理」といわれる。投げ出しそうになるのを我慢して、ようやく電線のない街ができた時の喜びは何物にも変え難いものでした。

その後もコツコツと続けました。

電力会社のオール電化にしたら無電柱化無料、という独占禁止法にかかるような戦略、電線管理者子会社からのいわれのない誹謗中傷もありました。「あんな大きな会社がうちみたいに小さい会社をライバル視してるんちゃうの?」と笑いとばしましたが、はらワタが煮えくりかえる思いでした。
何件かの街づくりをお手伝いしていくなかで、無電柱化のツボも押さえられるようになりました。しかしご相談いただいても実現しなかった案件もありました。コストを下げるために材料を変えようとしても、電力会社の指定の高い材料しか使えない、・・・などできない理由が山のようにあったのです。
あまりにいろんなところで「それは無理」といわれ続けたため、いつしか、ただ「日本の電線、電柱を何とかしたい」という思いしかなくなりました。
思いは強くても「おたくみたいな小さい会社が本当にやれるの?」と言われ続ける状況には変わりありませんでした。電線管理者は圧倒的な力で、開発事業者が費用負担するといっても電線管理者がやらないといえばやれなかったのです。

その中で続けてこれたのは、電線のない街づくり支援ネットワークの方々の励ましでした。同じ日本の電線電柱をなんとかしたい!と思っている方々で、毎月一度、自分たちに何ができるか。
どうすれば変わるかを、真剣に議論を重ねているうちに、自分もなんとかしたいと思っていたという同志たちが少しずつ増え、なんとかなる!と確信するようになってきました。
ジオリゾームのような小さな会社でも同志の励ましでくじけずにいることができたのです。
気持ちが強くなっても、状況はあまり変わりなく、10年たっても芽が出ない事業に社内でも、もう事業としてやるのは無理なのでは?と撤退論まで出ました。そんなときは、いま、コップに水を入れていて、いつ水が溢れるかわからない。でも自分は明日水が溢れると信じている。と説得しました。

そして・・・今

2016年12月、念願の無電柱化推進法案が成立しました。
法案の成立後、東京都を皮切りに各地方においても条例制定など無電柱化推進の動きが加速しています。今後、低コストの技術開発も進み、日本にも安全で美しい街が増えていくでしょう。
私たちは無電柱化がまだ見向きもされなかった時から取り組み続けた会社として、今後も、無電柱化の日本のトップランナーとして安心安全なまちづくりを推進していきます。

無電柱化お問い合わせバナー

*業務時間外は、直接担当者に繋がります。

お問合わせ・ご相談 資料請求

お困りごとなど、お気軽にご相談ください。
スタッフ写真

東京 03-5606-4470 大阪 06-6381-4000