もっと知りたい!
無電柱化コラム

無電柱化ニュース ,

2023.02.08

情報誌”グランじお”74号~最新情報を毎月お届けしています!~

昨年の 10/12 に令和4年度第1回無電柱化推進技術検討会が開催されました(令和 3 年度は中断)。その後、12/8に第2回が開催され、第1回の深掘りした議論が進められています。今回は第1回の各グループの現状報告の一部を紹介します。

無電柱化推進技術検討会の概要

無電柱化推進技術検討会は、無電柱化を推進するうえで、低コスト化や事業のスピードアップ等の様々な技術的な課題について関係者と連携して検討することを目的に有識者等からなる検討会を令和 2 年9月に設立しました。
○これまで無電柱化推進のための技術開発の検討を行っていた「道デザイン研究会無電柱化推進部会」から本検討会に移行しました。
○無電柱化推進技術検討会では、「低コスト推進WG」、「無電柱化スピードアップWG」、「面整備における無電柱化推進WG」の3つのワーキングが設置されました(下図参照)。
■ 低コスト手法の採用状況
令和3年度に新たに電線共同溝の設計に着手した事業(直轄及び都道府県)について、低コスト手法の採用状況等を把握し発表されました。

「無電柱化推進技術検討会」規約

(名称)
第1条 この検討会は、無電柱化推進技術検討会(以下「検討会」という。)という。
(目的)
第2条 検討会は、無電柱化の様々な技術的な課題について、関係者と連携して検討することを目的とする。
(構成員)
第3条 検討会の委員は、別紙のとおりとする。
(委員長)
第4条 検討会に委員長を置く。2委員長は、事務局の推薦及び委員の確認により定める。3委員長は、委員会の議長となり、議事の進行に当たる。4委員長に事故があるときは、委員のうちから委員長が指名する者が、その職務を代理する。
(事務局)
第5条 検討会の事務局は、総務省及び経済産業省資源エネルギー庁の協力を得て、国土交通省が行う。
(委員以外の者の出席)第6条 委員長が必要と認めるときは、委員以外の者に対し、検討会に出席してその意見を述べ又は説明を行うことを求めることができる。
(議事の公開)
第7条 検討会は原則として非公開とする。
(部会)
第8条 検討会はワーキング(部会)を置くことができる。
附則 この規約は、令和2年9月 24 日から施行する。

(次頁に続く)

相談無料の無電柱化に関するお問合せは、下記までお気軽に。

大阪営業所
TEL (06)6381-4000
担当:井上・村上・夏目

東京営業所
TEL 03-5606-4470
担当:望月

グランじおの定期送付のお申し込みは<こちら>から

無電柱化お問い合わせバナー

*業務時間外は、直接担当者に繋がります。

お問合わせ・ご相談 資料請求

お困りごとなど、お気軽にご相談ください。
スタッフ写真