もっと知りたい!
無電柱化コラム

無電柱化ニュース ,

2021.12.16

情報誌”グランじお”63号~最新情報を毎月お届けしています!~

今月の内容は…

「地球環境を良くしたい!美しい街をつくりたい!」じおレポート
電線共同溝工事の工程をご紹介

「地球環境を良くしたい!美しい街をつくりたい!」
そんな思いを持ったメンバーが、“無電柱化(電線地中化)”のホットな情報、お役立ち情報を毎月お届けしています!

ご興味の在る方は、メールアドレスを教えていただければ、無料でお送りいたします。
お問い合わせフォームより、お気軽にお申込みください。
詳しい内容は、この下をごらんください。

 

 

グランじお63号

皆さん、11 月 10 日って何の日か知っていますか?実は「無電柱化の日」なんです。なぜかというと、111を電柱に見立て、0にするという意味です。これは「無電柱化の推進に関する法律」という法律にも定められています。この日は、各地で無電柱化を知っていただくためのイベントを行っています。東京都をはじめ、北海道では全道で、あと京都市や仙台市など。皆さんも是非無電柱化について考えてみて下さい。

じおレポート
電線共同溝工事の工程をご紹介

電線共同溝整備の工程をみていくと

国土交通省のホームページをもとに電線共同溝方式の施工工程を示してみました。施工によっては、工程が異なる場合もございます。

1.整備前→埋設物調査

工事着手前。埋設物探査をして埋設物の位置を把握する。

2.試掘
3.舗装撤去

電線共同溝の整備箇所の舗装を撤去する。カッターで切削した上で、バックホウ等を用いてアスファルトを撤去する。

4.支障物件移設

電線共同溝を整備する箇所に、既に埋設物がある場合(ガス管・水道管など)は、移設を行う。

5.管路敷設

電力管及び通信管を敷設する。管路をPPバンド等で固定する。

(2ページ目に続く)

相談無料の無電柱化に関するお問合せは、下記までお気軽に。

大阪営業所
TEL 06-6381-4000
担当:井上・村上・夏目・柳川

東京営業所
TEL 03-5606-4470
担当:望月

グランじおの定期送付のお申し込みは<こちら>から

無電柱化お問い合わせバナー

*業務時間外は、直接担当者に繋がります。

お問合わせ・ご相談 資料請求

お困りごとなど、お気軽にご相談ください。
スタッフ写真