-
- 無電柱化工事
2022.03.24 | スタッフ
令和2、3年度東京都無電柱化パイロット事業完了報告。今後の市街地整備に電線類地…
お元氣さまです! 令和2年度から3年度に向けて実施されてきた無電柱化のパイロット事業が今年の3月31日をもって終了となります。今回のパイロット事業では東京都都市整備局からの報告によると5件の活用がなされたとのことでした。その内、株式会社ジオリゾームでは補助金制度を活用した事例を3件対応いたしました。 ご……
-
- 無電柱化工事
2021.09.17 | スタッフ
さまざまな無電柱化方式を紹介します!
こんにちは!現在、東京営業所に出張に来ている柳川です。大阪より東京の方が肌寒い気がします。 今回はいくつかの種類がある無電柱化方式について説明させていただきます! 電線共同溝方式 「電線共同溝の整備等に関する特別措置法」(平成7年3月)に基づき、2つ以上の電線を収容するため設ける地下施設をいい、ケーブルを収容する……
-
- 無電柱化工事
2021.06.09 | スタッフ
無電柱化する際には今後の事も考慮して設計施工が必要です!
お元氣さまです。 先月東京都から新たにパイロット事業についての要綱が発表されましたね!ジオリゾームでも多くのデベロッパー様からお問合せを頂き対応させて頂いております。今年は自営設備方式が4案までとのことで書かれておりましたので早めに対応していく必要が出てきております!みなさんもジオリゾームへのご相談と申請はお早め……
-
- 無電柱化工事
2021.05.07 | スタッフ
見てきました!豊中市の施工現場!
こんにちは!好きだったドラマが最終回を迎え新しいドラマが始まり春を実感している柳川です。そんな春の時期に当社が設計施工を行っている豊中市の現場へ行ってきました。 クルドサックって知っていますか? クルドサックとは道路の奥が行き止まりになっており、車の通りぬけはできませんが、奥がロータリーでUターンが可能な道路のこと……
-
- 無電柱化工事
2020.10.20 | スタッフ
現地調査に行ってきました!調査の内容を大公開!
こんにちは!急に暑くなったり寒くなったり、サウナと水風呂を行ったり来たりしているような気候に戸惑っている柳川です。 先日、ある場所へ現地調査へ行ってきましたのでその時のことをお伝えしようと思います。現地調査では、お客様から案件やご相談をいただいた際に、実際に現場に出向いて現地の状況を確認する作業です。現地調査は営……