-
- 低コスト手法
2018.01.06 | 社長
さてさて、ではでは、2018年大予測!!無電柱化法成立から2年目 、今年きっとこ…
ケーキ美味しかった! お元氣様です!今年最初のブログです。今年も読んでいただき、ありがとうございます!変わらぬ、ご愛顧を宜しくお願いします!ところで、今日は私の誕生日ということで、会社のみんなから誕生日ケーキをいただきました!ありがとうございます!ウレシー!!今日で52歳になりました。ますます無電柱化の推進に……
-
- 無電柱化推進法・条例
2017.12.27 | スタッフ
怒涛の無電柱化元年2017年まとめ。推進法成立後、世の中はどう動いたか?
こんにちは!井上Sです!!ジオリゾームは明日12月28日~1月4日まで冬季休業となります。「無電柱化元年」の2017年もあと5日で終わろうとしています。そこで、今回は2017年を振り返ってみたいと思います! ↑2016年12月「無電柱化推進法」が成立しました! ■第1回 無電柱化推進のあり方検討委員会 ……
-
- 低コスト手法
2017.12.21 | 社長
ガタガタ震えながら真夜中の低コスト手法の視察を終えて、今後取り組むべき課題につい…
元・立誠小学校 お元氣様です! 一昨日は午後7時から、京都市中京区の元・立誠小学校にて、NPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク主催で無電柱化勉強会を開催しました!講師は、京都市建設局 道路建設部 道路環境整備課の板谷課長補佐様と先斗町まちづくり協議会の神戸副会長様という豪華かつHOTな方々にお越しいた……
-
- 低コスト手法
2017.12.20 | スタッフ
ここでできたらどこでもできる?京都市先斗町で小型ボックス設置工事を見学し、感動と…
こんにちは!井上Sです!! 京都市先斗町(ぽんとちょう)の無電柱化工事の見学会がNPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク主催で行われたので参加してきました! [video width="960" height="540" mp4="https://www.georhizome.com/wp-conten……
-
- 国内外のまちづくり
2017.11.30 | スタッフ
おっ!?これなら置ける?地上機器(トランス)のグッドデザインとは??
こんにちは!井上Sです!! 先日、兵庫県の城崎温泉に行ってきました。天候は但馬特有の時雨模様でした。 志賀直哉の「城の崎にて」の舞台である城崎は文学の町としてもまちづくりに取り組んでおられます。町も一部無電柱化されていますして、地上機器(トランス)が句碑になっていました!関西電力さん、すばらしい! ……