-
2020.11.05
無電柱化は災害に強い!地震多発地帯日本での効果について
無電柱化(電線地中化)の被災率は、架空電線の1/80です。地震、台風などの自然災害に強い日本をつくるために無電柱化が必要です。 日本は世界でも有数の地震多発地域 日本は、複数のプレートによって複雑……
-
2020.10.24
ジオリゾームの新商品「1本でも無電柱化!」
『家の前の電柱を抜いてほしい』 電柱を抜く前の様子 お客様からのお問合せで『家を新築するので、目の前の電柱を抜いてほしい』という依頼がありました。 お客様の住宅の建て替えの際、3階にある……
-
2020.10.19
情報誌”グランじお”51号~最新情報を毎月お届けしています!~
今月の内容は… 国立公園の景観向上や台風に備えての防災の無電柱化は必要不可欠 じおブラリー:『コロナ後の世界』大野和基 編集 文春新書 じおの羅針盤 経産省が進める電力会社の三権分立 「……
-
2020.09.18
情報誌”グランじお”50号~最新情報を毎月お届けしています!~
今月の内容は… 第6回 無電柱化推進展にジオリゾームも出展しました! じおブラリー:『還暦からの底力』歴史・人・旅に学ぶ生き方 出口治明 著 講談社現代新書 じおの羅針盤:無電柱化の低コスト……
-
2020.09.03
VIESORAのスタッフ紹介:どんなことでもお気軽にご相談ください!
無電柱化VIESORAのスタッフを紹介いたします。 技術営業部(大阪営業所) チーフ/村上 尚徳 仕事内容:無電柱化(電線地中化)のコンサルティング営業、設計、施工管理 出身地:広島県 ……
-
2020.08.08
5~10区画ほどの都心型住宅開発(ミニ開発)でも無電柱化できます!
都心型住宅開発(ミニ開発)で無電柱化をするメリット 当社では今までに、お客様から以下のような質問を多く受けることがありました。 「無電柱化は開発規模が大きくないと出来ないのでは?」 「小……
-
2020.08.06
情報誌”グランじお”49号~最新情報を毎月お届けしています!~
今月の内容は… 国土交通省が技術的な助言を提示! 新規住宅開発地での無電柱化を義務付け!? じおブラリー:『本屋を守れ』読書とは国力/藤原正彦著 PHP新書 じおの羅針盤:無電柱化をする目……
-
2020.06.26
情報誌”グランじお”48号~最新情報を毎月お届けしています!~
今月の内容は… 国土交通省 無電柱化を推進するあり方検討会で議論! ジオリゾーム パートナーシップ会関係各省庁(経産省・総務省)とも連携して無電柱化を強化! じおブラリー:『由布院モデル』地……
-
2020.05.20
情報誌”グランじお”47号~最新情報を毎月お届けしています!~
今月の内容は… 捌けの悪さに悩む地中、浸透桝の代用品・スティックフィルターのご紹介! じおブラリー:『日本人はなぜ大災害を受け止めることができるのか』大石久和 著 じおの羅針盤 「地球環境……
-
2020.05.14
電線類地中化工事の進む諸外国の無電柱化率やコスト・手法について、日本と比較してみました
ヨーロッパでの電線類地中化 ヨーロッパの電線類地中化と日本の地中化率との圧倒的差! 主要都市のロンドン、パリなどでは100%の無電柱化率なのに対し、日本では最も進んでいる東京でも7%に留まって……