-
2020.08.08
5~10区画ほどの都心型住宅開発(ミニ開発)でも無電柱化できます!
都心型住宅開発(ミニ開発)で無電柱化をするメリット 当社では今までに、お客様から以下のような質問を多く受けることがありました。 「無電柱化は開発規模が大きくないと出来ないのでは?」 「小……
-
2020.08.06
情報誌”グランじお”49号~最新情報を毎月お届けしています!~
今月の内容は… 国土交通省が技術的な助言を提示! 新規住宅開発地での無電柱化を義務付け!? じおブラリー:『本屋を守れ』読書とは国力/藤原正彦著 PHP新書 じおの羅針盤:無電柱化をする目……
-
2020.06.26
情報誌”グランじお”48号~最新情報を毎月お届けしています!~
今月の内容は… 国土交通省 無電柱化を推進するあり方検討会で議論! ジオリゾーム パートナーシップ会関係各省庁(経産省・総務省)とも連携して無電柱化を強化! じおブラリー:『由布院モデル』地……
-
2020.05.20
情報誌”グランじお”47号~最新情報を毎月お届けしています!~
今月の内容は… 捌けの悪さに悩む地中、浸透桝の代用品・スティックフィルターのご紹介! じおブラリー:『日本人はなぜ大災害を受け止めることができるのか』大石久和 著 じおの羅針盤 「地球環境……
-
2020.05.14
電線類地中化工事の進む諸外国の無電柱化率やコスト・手法について、日本と比較してみました
ヨーロッパでの電線類地中化 ヨーロッパの電線類地中化と日本の地中化率との圧倒的差! 主要都市のロンドン、パリなどでは100%の無電柱化率なのに対し、日本では最も進んでいる東京でも7%に留まって……
-
2020.04.28
情報誌”グランじお”46号~最新情報を毎月お届けしています!~
今月の内容は… 電柱は年換算で約7万本増えている!! 東京都、小規模宅地開発の無電柱化に全国初の補助金! じおブラリー:『令和日本・再生計画』前内閣官房参与の救国の提言 藤井聡 著 じおの……
-
2020.04.20
日本の電柱は増え続けている!なんと1年で83,491 本!?電柱大国日本の無電柱化事情
日本の電柱の数を調査 2016年現在日本には、3,578万本以上の電柱が立っている。しかも、この電柱は1987年から現在までに545万本以上も増えているのだ(※国土交通省資料より)。このまま……
-
2020.04.13
無電柱化の低コスト化を実現するための新手法提案
低コスト化を実現するための新手法を提案します 公共工事として自治体発注の整備事業の場合、設備の管理区分の設定、工事負担費用の割合など、関連する各機関および地域住民との協議内容が複雑化し、調整も難しい……
-
2020.04.10
都道府県・市町村ごとに比較!日本の実際の無電柱化率
日本の都道府県・市町村の無電柱化率 都道府県別の無電柱化率 平成29年度末の日本における国土交通省による調査で、都道府県別の無電柱化率は以下のように結果が出ています 。 最も無電柱化率が高い東京……
-
2020.04.10
情報誌”グランじお”45号~最新情報を毎月お届けしています!~
今月の内容は… 無電柱化工事が終わっても、なぜ電柱抜柱までに時間がかかるの!? じおブラリー:日本経済30年史~バブルからアベノミクスまで~ 山家悠紀夫 著 じおの羅針盤 「地球環境を良く……