-
2019.06.11
情報誌”グランじお”36号~最新情報を毎月お届けしています!~
今月の内容は… 重要道路電柱強制撤去へ! 社員研修旅行で中国上海へ行ってきました! じおブラリー:「すぐ決まる組織」のつくり方 じおの羅針盤 「地球環境を良くしたい!美しい街……
-
2019.05.09
情報誌”グランじお”35号~最新情報を毎月お届けしています!~
今月の内容は… 当社が関わる無電柱化の住宅地が分譲に向けて進行中! じおブラリー:「地図感覚」から都市を読み解く今和泉 隆行 著晶文社 じおの羅針盤:当社の計画~施工までの流れを紹介(戸建住宅地……
-
2019.04.10
情報誌”グランじお”34号~最新情報を毎月お届けしています!~
今月の内容は… 無電柱化低コスト手法Ver.2が発表されました。 衆議院議員・宮内秀樹先生が来阪し,当社を訪問!無電柱化を大いに語る!! じおの羅針盤 「地球環境を良くしたい!……
-
2019.04.06
無電柱化の費用ってどのくらい?よく頂くご質問と気になる金額についてお答えします
条件・形状により異なりますが、1戸あたり約80~150万円を目安でお考えください。当社では、大阪府豊中市、大阪府枚方市、千葉県船橋市、千葉県印西市などで無電柱化の設計・施工をしており、お客様に説明させ……
-
2019.04.05
市区町村や行政が無電柱化を進めるときの手順を解説します!
無電柱化をスタートする際に、大切なことは? ▲すっきりと無電柱化された、京都市産寧地区 2016年12月、念願の無電柱化推進法案(無電柱化の推進に関する法律案)が成立しました。 法案の成……
-
2019.03.28
都道府県・市町村ごとに比較!日本の実際の無電柱化率
日本の都道府県・市町村の無電柱化率 都道府県別の無電柱化率 平成29年度末の日本における国土交通省による調査で、都道府県別の無電柱化率は以下のように結果が出ています 。 最も無電柱化率が高い東京……
-
2019.03.06
情報誌”グランじお”33号~最新情報を毎月お届けしています!~
今月の内容は… 日本の道100選のひとつ 沖縄首里城近くの金城石畳道で、もしも無電柱化が進んだら??(下記掲載分) じおブラリー:米山淳一/文 森田敏隆/写真 楽学ブックス 文学歴史13『……
-
2019.02.27
無電柱化のブックレットが発刊されました!東京・大阪で記念トークインも開催。
無電柱化ブックレット「見あげたい日本の空☆復活へのシナリオ 無電柱化の時代へ」 平成30年11月10日の「無電柱化の日」に合わせてNPO法人電線のない街づくり支援ネットワークより発行された、一般及び……
-
2019.02.13
日本の景観法・景観制度についての現状と、運用の問題点について
日本の景観法・景観制度について現状は? 景観法について運用の問題が指摘されていますが、まずは、景観はどのような法的手法によって形成・維持されているのか簡単にご紹介します。 文化財保護法 ……
-
2019.02.11
低コスト手法導入でこれからは地域にあった無電柱化を!ご検討中の行政ご担当者様、専門家へご相談ください!!
脱・電柱社会 ~日本の空を取り戻そう~ 従来の電線共同溝方式から無電柱化低コスト手法の導入も進み、これからは地域にあった無電柱化を検討できるようになっています。無電柱化をご検討中の行政ご担当者様、無……