- 無電柱化工事 2023.02.01 | スタッフ 続々と広がる無電柱化事業の輪 お元氣さまです。株式会社ジオリゾームの望月です。年始は胃腸炎に悩まされてスタートダッシュが切れなかったのですが、体調も戻り今は元氣に無電柱化の街を作るべく精進しています。 国費を活用した無電柱化の街づくりが拡がり始めております。 今…… 続きを見る - 無電柱化のメリット・デメリット 2022.12.15 | スタッフ なるほど納得!地震大国日本に電線の地中化は有効なのか?それとも…?? こんにちは!井上Sです!! 寒い日が続いております。清少納言は「冬はつとめて(早朝)」と書きましたが、私の12月の楽しみのひとつは夕日です。この時期、夕日でまわりが金色になるのを見るたびに、頭の中でスティービー・ワンダーが「STAY …… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2022.09.02 | スタッフ 意外と知られていない!?電柱のあれこれ! こんにちは!夏目です。 今回のブログは電柱の高さについてです。実は電柱にもいろんな高さや太さがあり、電線と繋がっている灰色の棒は全て同じ、というわけではないんです!今日はそんな電柱についてお話していこうと思います。 …… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.08.29 | スタッフ 無電柱化街並み勉強会2022 in世田谷区等々力~コロナで延期していた見学会を改… お元氣さまです。2022年の1月より全国の電力会社の託送供給約款等の変更や4月から地方自治体に対して国からの市街地整備事業の無電柱化促進事業計画に対する補助金が策定されたことによって、お問合せを多くいただいており大変うれしく思います。徐…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.06.20 | 社長 「国土強靭化と無電柱化」というテーマで京都大学の藤井聡教授に講演していただきまし… お元氣様です! 梅雨入りして、朝晩が過ごしやすくなりましたが、湿度は高いですね。恵みの雨は大切ですが、大雨にならないように祈りたいですね。 さて、国土強靭化と言えば、京都大学の藤井聡先生ですが、実は、藤井先生は、以前から「無電柱…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2022.05.26 | スタッフ 関東郊外都市の無電柱化住宅地の売れ行きと、行政の考える今後の無電柱化の動向につい… お元氣さまです。 日差しが段々と強くなってきまして現場作業も厳しくなってくる今日この頃ですね。 先日は電力会社の約款変更についてと無電柱化促進事業などに対するつくば市の見解をヒアリングしに行って参りました。 ~つくば市の住宅の売れ…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.05.17 | 社長 新設電柱を減らせ!R4年度第1回無電柱化推進のあり方検討委員会の資料を解説します… みなさん、お元氣様です!急に昼間は夏日になったりして、体温調整に氣を遣う日々ですね。もう5月です。衣替えですね。当社でも、5月~10月までは、Cool Bizで軽装にさせていただいています!ご理解のほど、宜しくお願いします! さて、4…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.04.18 | 社長 電線類地中化に関するコスト削減の動きや、ガイドラインの整備が目白押しです。年間7… 春ですねえ♪心も体もうきうきしてきます!先日は東京でSDH(ソーシャル ディスタンス 花見)をしてきました!少し肌寒かったですが、人も少なかったですが、桜は満開でたいへんきれいでした!今回は東京のスタッフとグループ会社のスタッフと行きました…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.04.12 | 社長 関係省庁間の連絡強化で新設電柱抑制へ!R4年度第1回無電柱化推進のあり方検討委員… お元氣様です!4月は人事異動の時期ですね! 当社のグループ企業の株式会社都市総合計画設計にもニューフェースが入社してくれました!久しぶりに近くのお好み焼き屋さんで歓迎コンパを行いました!大阪仕込みの美味しいお好み焼きと名物の天国ハイボール…… 続きを見る - 無電柱化工事 2022.03.24 | スタッフ 令和2、3年度東京都無電柱化パイロット事業完了報告。今後の市街地整備に電線類地… お元氣さまです! 令和2年度から3年度に向けて実施されてきた無電柱化のパイロット事業が今年の3月31日をもって終了となります。今回のパイロット事業では東京都都市整備局からの報告によると5件の活用がなされたとのことでした。その内、株…… 続きを見る