-
- 無電柱化推進法・条例
2018.12.25 | スタッフ
日本初の無電柱化条例を作ったつくば市と人口9000人の白馬村。どのように無電柱化…
こんにちは!井上Sです!! 2018年12月12日に東京の新宿文化センターで特定非営利活動法人電線のない街づくり支援ネットワーク主催の「無電柱化ブックレット発刊記念トークインin東京」に参加しました。 国土交通省道路局環境安全・防災課の野田課長の話の後、パネルディスカッション。 今回のコーディ……
-
- 無電柱化推進法・条例
2018.12.04 | スタッフ
「広い空 ひろがる未来へ」★西日本初の無電柱化推進条例を芦屋市が策定!
こんにちは!井上Sです!! 師走に入りました。気温は平年より高めで、今日は20度まで上がるという予報がでています。歩いていると汗だくになりました…。 さて、先週、NPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク主催の『無電柱化の時代へ』出版記念トークインin大阪に参加しました。 コーディネーターは……
-
- 無電柱化推進法・条例
2018.11.22 | スタッフ
無電柱化の推進度合いは?都道府県で最初に推進条例ができた東京都!
こんにちは!井上Sです!! カラスやハトなどに爆弾を落とされたことはないでしょうか。我が家は何度かガラスに爆弾をひっかけられて、「くっそーっ(怒)!!」と思いながら掃除したことがあります。鳥よけのついた電柱もありますが、そこまでするなら埋めてくださいよ…と思ってしまいます。 ↑ギザギザとブラシのよう……
-
- 無電柱化推進法・条例
2018.08.24 | スタッフ
電柱をゼロに!?11月10日は「無電柱化の日」!東京都では俳句募集中!
こんにちは!井上Sです。 台風20号はまたもや各地で被害があるようです。 災害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。 昨日の大阪はモワモワした熱い空気でした。今朝は台風一過、と言いたいところですが 曇り空で蒸し暑く、JR線も間引き運転をしています。 今回のJRの対応は「○○時から運休する可……
-
- 無電柱化推進法・条例
2018.07.18 | スタッフ
ん?「交通が著しくふくそうする道路」ってどんな道路?道路法37条とは??
こんにちは!井上Sです!! 酷暑ですね。ご自愛くださいませ。 2018年7月18日から20日まで東京ビッグサイトで開催されている第4回無電柱化推進展に今年も出展しています。ぜひご来場いただきますようよろしくお願いします。 国交省のHPに「無電柱化推進のあり方検討委員会」の議……