NO IMAGE - 無電柱化推進法・条例 2019.04.15 | スタッフ 悠々と急げ!日本で無電柱化がアジア諸国より遅れる理由とは? こんにちは!井上Sです!! 大阪の桜は4月15日現在も咲いています。造幣局の桜の通り抜けが中盤なのに、新緑が芽吹きだして山が笑いかけているのに、まだソメイヨシノが咲いているという大阪人の感覚から言うと????という風景になっています。…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2019.03.06 | スタッフ 道路を管理している行政は「電柱NO!」と言えるか?道路法改正に伴うパブリックコメ… こんにちは!井上Sです!! 先日、美しくなった京都市上京区小川通を見に行ってきました。ここは茶道に興味をお持ちの方なら家元のお膝元、と言った方がわかりやすいかもしれません。この日も着物姿のお稽古の若い人たちが出入りされていました。3月…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2018.12.25 | スタッフ 日本初の無電柱化条例を作ったつくば市と人口9000人の白馬村。どのように無電柱化… こんにちは!井上Sです!! 2018年12月12日に東京の新宿文化センターで特定非営利活動法人電線のない街づくり支援ネットワーク主催の「無電柱化ブックレット発刊記念トークインin東京」に参加しました。 国土交通省道路局環…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2018.11.22 | スタッフ 無電柱化の推進度合いは?都道府県で最初に推進条例ができた東京都! こんにちは!井上Sです!! カラスやハトなどに爆弾を落とされたことはないでしょうか。我が家は何度かガラスに爆弾をひっかけられて、「くっそーっ(怒)!!」と思いながら掃除したことがあります。鳥よけのついた電柱もありますが、そこまでするな…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2018.07.18 | スタッフ ん?「交通が著しくふくそうする道路」ってどんな道路?道路法37条とは?? こんにちは!井上Sです!! 酷暑ですね。ご自愛くださいませ。 2018年7月18日から20日まで東京ビッグサイトで開催されている第4回無電柱化推進展に今年も出展しています。ぜひご来場いただきますようよろしくお願いします。 …… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2018.06.13 | スタッフ 台風に強い宮古島を目指して!無電柱化セミナーで国の計画を解説されました! こんにちは!井上Sです!!週末、沖縄の宮古島市で市民向けの無電柱化セミナーが行われるため応援に行ってきました。日曜日はツール・ド・宮古島も開催されていて、島には陽に焼けたスポーツマン、スポーツウーマンがたくさんおられました。 …… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2018.06.08 | スタッフ 敬意を表します!白馬村で条例案。景観だけでなく防災の観点からも!! こんにちは!井上Sです!! スーパーの店頭に梅が売られていますね!そして大阪も梅雨に入りました。 国の無電柱化計画が出されて、今、どういう状況になっているのか?という話題です。 ↑昨年行った伊勢のおはらい町。おはら…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2018.04.09 | テスト 大阪府「無電柱化推進計画」を公表。気になるその内容は? 大阪府:(仮称)大阪府無電柱化推進計画(素案)を発表 2018年3月 大阪府からも、具体的な無電柱化推進計画(素案)が発表されました。 以下、大阪府の計画内容です(「(仮称)大阪府無電柱化推進計画(素案)」概要より記載)。 1.計画の…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2017.12.27 | スタッフ 怒涛の無電柱化元年2017年まとめ。推進法成立後、世の中はどう動いたか? こんにちは!井上Sです!!ジオリゾームは明日12月28日~1月4日まで冬季休業となります。 「無電柱化元年」の2017年もあと5日で終わろうとしています。そこで、今回は2017年を振り返ってみたいと思います! ↑2016年1…… 続きを見る