-
- 無電柱化工事
2018.03.21 | スタッフ
スッキリ!!窓から電線のない空を見上げられる街が大阪枚方市に誕生!アンフィニ・ホ…
こんにちは!井上Sです!! 暖かい日が続いたと思ったら、桜のつぼみが膨らんできました。今日は少し寒くなるようです。皆様ご自愛くださいませ。 さて、今日はジオリゾームが得意とする、新規住宅開発地の無電柱化についてです。 朝、目を覚まして窓を開けたら、広い空が見えるでしょうか。 ↑大半の方は……
-
- 無電柱化工事
2018.03.15 | 社長
おりゃっ!!と電柱を引っこ抜いたことについてお話します。私たちが進めている「1本…
お元氣様です!暖かくなってきました!窓のカーテンを開けて、外の空氣を取り込みたい氣分ですね!そうすると、窓の外には電柱や電線が…。というお宅も多いのではないでしょうか?何を隠そう、私の東京の宿がそういう状況にあるのです!上の写真のように「窓の外には電柱と電線が・・」そういう状況に直面した場合、皆さんはどうお考え……
-
- 国内外のまちづくり
2018.02.09 | スタッフ
大阪市 昭和の名建築「綿業会館」周辺の初めの一本電柱はどうやって立っているか。
こんにちは!井上Sです!! またまた大寒波ですね。雪かきから一日が始まる地方では肉体的にも精神的にも一番きつい頃だと思います。大雪の地方の皆様、お見舞い申し上げます。 また、台湾で大地震がありました。台湾の皆様にも心よりお見舞い申し上げます。 先日、大阪市内の「綿業会館」に行ってきました。昭和……
-
- ジオリゾーム&社員紹介
2018.01.10 | スタッフ
2018年、低コスト手法を用いて地域にあった無電柱化をどのように検討するか?
こんにちは!井上Sです!!寒さが戻りましたね!昨日は北風がきつく、外を歩くと涙目になりました。北風がぴーぷー吹いていても、ジオリゾームの面々は2018年もホットに活動して参ります!よろしくお願いします! ↑2018年もよろしくお願いします! ■低コスト手法導入でこれからは地域にあった無電柱化を! ……
-
- 無電柱化ニュース
2017.08.02 | スタッフ
無電柱化のさらなる推進には市民の方々の理解が必須。ジオリゾームでは勉強会も喜んで…
こんにちは、ナッティです! 昨日、神戸シルバーカレッジの方々が来社され、無電柱化についての勉強会を行わさせて頂きました。「神戸市シルバーカレッジ」は、神戸市北区しあわせの村の中に設立された豊かな経験を活かして自らの可能性を拓き、その成果を社会に還元することをめざした高齢者のための生涯学習機関です。グループ……