- 無電柱化のメリット・デメリット 2019.04.22 | スタッフ 宮内秀樹議員に聞く!無電柱化の最前線~意見交換会 こんにちは!新入社員としてこの春入社しました酒井、鈴木、竹田、柳川です! 入社して早1週間、新しいことの連続で毎日ドキドキしてますががんばっていきたいと思います! 宮内議員に聞く、無電柱化推進法案 早速本題です!先日、無電柱化…… 続きを見る - 2018.10.19 | スタッフ 京都の無電柱化工事は現在進行形!電柱のあるとこ、ないとこ、なくすとこが見られます… こんにちは!井上Sです!! 今週は某大学のゼミの皆さんがジオリゾーム見学に来社されました。お話しする中で、学生のひとりから 「自分たちは短所を克服するよう言われ続けてきたが、ジオリゾームは強みを生かすといわれていたのが印象に残っ…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2018.09.07 | 社長 台風21号と北海道胆振東部地震で被災されたみなさまにお見舞い申し上げます。 お元氣様です!まずもって、先の台風21号と北海道胆振東部地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を祈念しております! SNSを見ておりますと、台風では様々なものが飛来したり、ひっくり返ったり、はがれたり、倒れ…… 続きを見る - 無電柱化工事 2018.03.21 | スタッフ スッキリ!!窓から電線のない空を見上げられる街が大阪枚方市に誕生!アンフィニ・ホ… こんにちは!井上Sです!! 暖かい日が続いたと思ったら、桜のつぼみが膨らんできました。今日は少し寒くなるようです。皆様ご自愛くださいませ。 さて、今日はジオリゾームが得意とする、新規住宅開発地の無電柱化についてです。 朝、…… 続きを見る - 無電柱化工事 2018.03.15 | 社長 おりゃっ!!と電柱を引っこ抜いたことについてお話します。私たちが進めている「1本… お元氣様です!暖かくなってきました!窓のカーテンを開けて、外の空氣を取り込みたい氣分ですね!そうすると、窓の外には電柱や電線が…。というお宅も多いのではないでしょうか?何を隠そう、私の東京の宿がそういう状況にあるのです!上の写真のよ…… 続きを見る - ジオリゾーム&社員紹介 2018.01.10 | スタッフ 2018年、低コスト手法を用いて地域にあった無電柱化をどのように検討するか? こんにちは!井上Sです!!寒さが戻りましたね!昨日は北風がきつく、外を歩くと涙目になりました。北風がぴーぷー吹いていても、ジオリゾームの面々は2018年もホットに活動して参ります!よろしくお願いします! ↑2018年もよろしく…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2017.09.14 | テスト 情報誌”グランじお”21号~「無電柱化」の最旬情報を毎月お届けしています!~ 地球環境を良くしたい!美しい街をつくりたい!そんな思いを持ったメンバーが、“無電柱化(電線地中化)”のホットな情報、お役立ち情報を毎月お届けしています! ご興味の在る方は、メールアドレスを教えていただければ、無料でお送りいたします。 お…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2017.08.24 | テスト 情報誌”じおじお”8月号~「無電柱化」・「土壌汚染調査」の最旬情報を毎月お届けし… 地球環境を良くしたい!美しい街をつくりたい!そんな思いを持ったメンバーが、“無電柱化(電線地中化)”のホットな情報、お役立ち情報を毎月お届けしています! ご興味の在る方は、メールアドレスを教えていただければ、無料でお送りいたします。 …… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2017.08.18 | テスト 無電柱化シンポジウム「無電柱化法で何が変わり何をなすべきか in 沖縄」の開催。… 「無電柱化の推進に関する法律」成立記念シンポジウム 無電柱化法で何が変わり何をなすべきか in 沖縄 2017年8月7日に沖縄で開催された無電柱化シンポジウムに、当社代表もNPO法人「電線のない街づくり支援ネットワーク」の事務局長と…… 続きを見る