-
- 無電柱化推進法・条例
2018.02.28 | スタッフ
歴史的転換期!いよいよスタートするか?東京都、大阪府の無電柱化推進計画(素案)発…
こんにちは!井上Sです!! 寒い2月でしたが、月末になって暖かくなってきましたね。先日、京都方面のお寺巡りをしてきましたが、2月の京都は人が少なめで落ち着いて観光できました^^v ↑京都の台所、錦通商……
-
- 無電柱化のメリット・デメリット
2017.10.22 | 社長
う~む、低コスト推進は、トレードオフ(省スペース化とその為の諸費用)をどうアウフ…
[caption id="" align="alignnone" width="487"] 120825電柱倒壊[/caption] お元氣様です!今日は台風が接近して大雨警報が出ています。土砂崩れや停電などへの備……
-
- 国内外のまちづくり
2017.09.16 | 社長
風が強かった!危ない!台風18号の猛威を沖縄で実感!と思ったら…。そんな中、無電…
お元氣様!昨日は国交省マターで、浜松市の現地調査でした!今年の会社の研修旅行も浜松だったので、何かとご縁がありますね!浜松は、メーカーも多く、財政も良好ではないかと思います。と、ここで、実際にそうなのか、ネットで……
-
- ジオリゾーム&社員紹介
2017.07.14 | スタッフ
過去のブログはこちらからご確認頂けます。
この度、弊社ホームページをリニューアル致しました。 旧ホームページにて、ブログコンテンツをお読み頂いておりました方は お手数では御座いますが、下記URLから過去の記事をご覧いただけます。 今後はこちらの新ホ……
-
- 国内外のまちづくり
2016.04.27 | 社長
かっぱ橋通りの電線類地中化とインバウンド対策の必要性
かっぱ橋通りと電線 お元氣様です! 昨日、所用でかっぱ橋通りを通りました。以前新聞記事でここの無電柱化が取り上げられていました。道具屋さんがたくさん軒を連ねる楽しいところです。インバウンドも多く、売り上げ……