-
- ジオリゾーム&社員紹介
2018.05.10 | スタッフ
無電柱化だけでない!土壌汚染調査・自然エネルギーもジオリゾームへ!
こんにちは!井上Sです!!暑い日が続いていたのに、最近肌寒いですね。片付けようと思っていたちょっと厚手のジャケットがまた活躍しています。 さて、ジオリゾームでは無電柱化のほかに、土壌汚染調査事業、自然エネルギー事業を展開しており、地球環境を良くしたい!美しい街をつくりたい!そんな思いを持ったメンバーが集まって……
-
- 無電柱化工事
2018.05.02 | スタッフ
ガーンガーン!雨後の筍のごとく増える電柱とタケノコ堀りのような1本抜柱レポート!
こんにちは!井上Sです!!ゴールデンウイークのど真ん中、いかがお過ごしでしょうか?休日の散歩コースに竹の林がありまして、先日横を通った時に見ると、タケノコが育ち、若竹になっていました。あの細い竹は空気鉄砲向け、この太さは水鉄砲向け…と子供のころを思い出していました。タケノコは地中の中にいるときに掘り出して食べてもおいし……
-
- 無電柱化推進法・条例
2018.02.28 | スタッフ
歴史的転換期!いよいよスタートするか?東京都、大阪府の無電柱化推進計画(素案)発…
こんにちは!井上Sです!! 寒い2月でしたが、月末になって暖かくなってきましたね。先日、京都方面のお寺巡りをしてきましたが、2月の京都は人が少なめで落ち着いて観光できました^^v ↑京都の台所、錦通商店街へ向かう道。 ■国土交通省無電柱化推進計画(案)発表! さて、前回のブログでもあった通り、国……
-
- 無電柱化ニュース
2018.02.21 | 社長
バタバタと年度末、来年度に向けて、無電柱化に関する動きが出てきています。私たちの…
お元氣様です!まだまだ、寒い日が続きます。それでも、日差しは春ですね!長かった無電柱化の冬の時代がようやく終わりつつあるようです。私は、相変わらず、行ったり来たりのバタバタな毎日ですが、土の中で、栄養分を蓄えていた無電柱化の根っこから、芽が出てきました!先日の東京との無電柱化計画案に続いて、国土交通省が無電柱化推進計画……
-
- 無電柱化ニュース
2018.02.14 | 社長
スポッ、と電柱を簡単に引っこ抜ければいいですね。そんな日が当たり前になるようにし…
お元氣様です!いやはや、寒いですね!大雪の影響が心配ですね!今朝の東京は少し冷えましたが、それほどでもありませんでした!こんな、寒い2月にも、私たちは電柱を引っこ抜くためにセミナーを開催します!明日は、名古屋で無電柱化セミナーです。もう満席ですが、どうしても!という方は、ご一報ください!無電柱化の低コストや最新……