- 無電柱化のメリット・デメリット 2017.03.16 | 社長 電柱は震災時に凶器になる!第3回無電柱化推進のあり方検討会に参加して、あるいは復… お元氣様です!一昨日は霞が関デーでした!朝一番で、国会議事堂のすぐ隣の衆議院第2議員会館で、沖縄での無電柱化シンポジウムの打ち合わせをさせていただきました!国会会期が終了したあとの、6月26日(月)になりそうです! 衆議院第二議員…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2017.01.26 | 社長 無電柱化は第2ステージに突入! 170125東京シンポ お元氣様です!小池都知事の予算案が発表されましたね!無電柱化に関しては251億円を計上し、18年度までに調査・設計に着手する区市町村は負担がゼロになるよう補助を拡大するようですね。無電柱化したくてもできない…… 続きを見る - 低コスト手法 2017.01.19 | 社長 NHKおはよう日本に無電柱化が登場! おはよう日本 お元氣様!昨日ですが、NHKの朝のニュース「おはよう日本」の7時台の話題として、無電柱化が取り上げられました!これは、無電柱化が市民権を得る上での大きな一歩になったと思います。今回は、樹脂製の軽量小型BOXの開発を取…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2017.01.11 | 社長 この差って何!?にも出てました。 小型BOX お元氣様です!1月25日に東京の日本消防会館で開催の「無電柱化の推進に関する法律」成立記念シンポジウム『無電柱化法で何が変わり、何をなすべきか。』は予想以上の反響です。いつもよりも速いペースでお申込みをいただいておりま…… 続きを見る - 無電柱化のメリット・デメリット 2016.11.19 | 社長 将来の無電柱化マイスター!? 川越市蔵の町 お元氣様!今朝の東京は雨です!寒くはありませんが、そこそこ降っています。午後からは、蔵の町で有名な、埼玉県川越市で無電柱化の勉強会をさせていただきます。それまでに、雨が上がってくれるといいなあ。因みに、今日は、夜も銀…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2016.09.16 | 社長 TVの無電柱化特集が目白押し! 羽鳥慎一のモーニングショー2 お元氣様!先週の木曜日にテレビ局から連絡があり、無電柱化の特集をするので、出演してほしいとのことでした。しかも、同じテーマで2社!ビックリしましたが、もちろん、札幌宿泊の予定を急きょ切り上げて、出演さ…… 続きを見る - 低コスト手法 2016.09.14 | テスト 無電柱化(電線地中化)の費用と低コスト化について 無電柱化(電線地中化)の費用!(2016/9/14) NPO法人 【電線のない街づくり支援ネットワーク】 こんにちは! 先日、ある自治体の「無電柱化事業基本調査業務に着手」という表題をインターネットのニュースで見つけました! …… 続きを見る - 低コスト手法 2016.09.12 | 社長 低コスト化を加速させる秘密兵器 トレンチャー掘削孔 お元氣様です!先週の木曜日に、北海道の苫小牧市に行ってきました!日帰りの強行軍でしたが、たいへん、貴重な経験をさせていただきました!今回は、無電柱化をする際に必ず必要となってくる、掘削機(トレンチャー)の実証実…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2016.06.16 | 社長 台湾の無電柱化事情 台北市 無電柱化 3 お元氣様!先週末に社員研修旅行で台湾の台北市に行ってきました!私は2回目ですが、前回はトランジットの合間で6時間程度でしたので、あまり、街並みを見ることはできなかったのですが、今回は、しっかり歩いて街を見まし…… 続きを見る