- 無電柱化のメリット・デメリット 2016.11.19 | 社長 将来の無電柱化マイスター!? 川越市蔵の町 お元氣様!今朝の東京は雨です!寒くはありませんが、そこそこ降っています。午後からは、蔵の町で有名な、埼玉県川越市で無電柱化の勉強会をさせていただきます。それまでに、雨が上がってくれるといいなあ。因みに、今日は、夜も銀…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2016.09.16 | 社長 TVの無電柱化特集が目白押し! 羽鳥慎一のモーニングショー2 お元氣様!先週の木曜日にテレビ局から連絡があり、無電柱化の特集をするので、出演してほしいとのことでした。しかも、同じテーマで2社!ビックリしましたが、もちろん、札幌宿泊の予定を急きょ切り上げて、出演さ…… 続きを見る - 低コスト手法 2016.09.14 | テスト 無電柱化(電線地中化)の費用と低コスト化について 無電柱化(電線地中化)の費用!(2016/9/14) NPO法人 【電線のない街づくり支援ネットワーク】 こんにちは! 先日、ある自治体の「無電柱化事業基本調査業務に着手」という表題をインターネットのニュースで見つけました! …… 続きを見る - 低コスト手法 2016.09.12 | 社長 低コスト化を加速させる秘密兵器 トレンチャー掘削孔 お元氣様です!先週の木曜日に、北海道の苫小牧市に行ってきました!日帰りの強行軍でしたが、たいへん、貴重な経験をさせていただきました!今回は、無電柱化をする際に必ず必要となってくる、掘削機(トレンチャー)の実証実…… 続きを見る - 低コスト手法 2016.03.08 | 社長 無電柱化を加速させるためのアイディアとは? 国土交通省道路局 お元氣様です! 先日は、国土交通省から、無電柱化を加速させるためのアイディアを求められた。一つは、今よりもコストを下げることだ。そうすれば、同じ予算でも、整備延長は伸びる。そこで、NPO法人電線のない街づく…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2015.06.16 | 社長 無電柱化推進法案の行方とセミナー開催。 お元氣様です! 国会がバタついていますね。 6月中の国会提出が想定されていた、「無電柱化推進法案」が、 7月以降にずれ込みそうです。 また、国会の会期延長によっても、影響を受けそうですね。 私が事務局長…… 続きを見る