- 国内外のまちづくり
2020.12.19 | スタッフ
こんにちは!寒い日は必殺技カイロを駆使している柳川です。
今日は地上機器の設置方法についてお伝えします。地上機器といえば、きれいな場所でもあると目立ったり、歩道にあると邪魔になったり、落書きされている機器もありますよね。今回はそんな地上機器が目立っていない様々な設置方法を紹介できればと思います。
☝狭隘道路での無電柱化で有名なのは、現在進行形で無電柱化が進められている京都は先斗町。この場所は元々はお店のショーケース置き場だったのですが、土地所有者の許可を得て、地上機器をショーケースがあった場所に設置し、そこに京風の箱を被せることで工夫されています。これだと絶対に地上機器と分からないし、おしゃれに見えますよね!
地上機器を工夫して設置されている場所は他にもたくさんあります!街中や観光地で見つけたら記念に写真を撮ってInstagram、Twitterなどで「#無電柱化のジオリゾーム」で発信してください!
ジオリゾームのHPには他にもこのようなページがあります!
ご興味のあるページがございましたら、是非ご覧ください!