-
- 無電柱化ニュース
2022.02.18 | スタッフ
緊急輸送道路における電線類地中化の対策とは
こんにちは!冬の強風にギリギリ耐えている柳川です。 今回のブログでは市街地等の緊急輸送道路における無電柱化対策について説明します。 電線類地中化対策ができたきっかけ 2019年に台風15号(房総半島台風)が猛威を振るい、その威力は既往最大風速を更新する局地的な強風が起こるほどでした。強風の影響で約2,000本……
-
- 無電柱化ニュース
2022.01.19 | スタッフ
市街地開発事業ご担当者様へ朗報!工事費負担金の支払いが見直されました!
こんにちは!2022年になりました!柳川です! あけましておめでとうございます!本年もブログで無電柱化について発信していこうと思いますので、宜しくお願い致します。 この度、経産省資源エネルギー庁から無電柱化に関する新たな情報が発せられました。今回はその内容についてお伝えしていきます。 無電柱化開発といえば高コ……
-
- ジオリゾーム&社員紹介
2021.12.13 | スタッフ
ありがとうございました!第八回無電柱化推進展!
こんにちは!最近いいお茶葉を水筒に入れて持ち歩いている柳川です。もちろんお湯も入れています。 11月24日から26日の3日間で東京ビッグサイト青海会館にて第八回無電柱化推進展が開催されました。2021年度は夏に大阪、秋に東京と年二回の開催となりました。推進展の開催報告についてはこちらをご覧ください。 推進展……
-
- ジオリゾーム&社員紹介
2021.07.20 | スタッフ
ご来場ありがとうございました!第7回無電柱化推進展
こんにちは!最近毎日お寿司が食べたくなっている柳川です!猛暑の日が続いておりますが皆様、体調はいかがでしょうか。熱中症にはお気をつけて日々お過ごしください。 7月14日から16日までインテックス大阪で開催された第7回無電柱化推進展にジオリゾームも出展してきました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 ……
-
- 無電柱化ニュース
2021.02.02 | スタッフ
大雪も影響する!電柱電線への被害の実態と事例(新潟県)!
こんにちは!最近、土日で4本ぐらい映画を見ている柳川です。半年前に入れておいた映画を見れるアプリが自粛期間、大活躍しています。 今回は冬の大雪が電線電柱に与える影響について紹介致します。 冬の嵐が到来 「2021年1月、全国的に広い範囲で暴風雪となりました。その中でも、新潟県では、大雪により各地でけが人が出た……