-
- 国内外のまちづくり
2020.08.18 | スタッフ
見てきました!沖縄の電柱事情
こんにちは!今年は日焼けしないと意気込んでいたのにすっかり真っ黒に焼けた柳川です。 7月中旬になりますが、とある案件の協議で沖縄へ出張へ行きました。その際に沖縄で様々な電柱を見てきましたので、ブログを通して皆さんにお見せできればと思います。(もちろんコロナ対策万全で出張に臨んできました) 国際通りにて… ……
-
- 無電柱化のメリット・デメリット
2020.07.13 | テスト
『無電柱化にデメリットってあるの?』
↑国土交通省愛知国道事務所ホームページより出展(共同溝で道路はこんなにすっきり) 本日は、「無電柱化のデメリット」について考えてみたいと思います! 無電柱化のデメリットとしてコストの次に言われるのが下記の内容です。 1)「無電柱化(電線地中化)設備のメンテナンスがしにくい。」 2)「地震などで損傷した場……
-
- 国内外のまちづくり
2020.06.19 | スタッフ
枚方シエルセーヌ香里ケ丘へ行ってきました!
こんにちは!梅雨がとても苦手な柳川です。 先日、ジオリゾームが無電柱化施工のお手伝いをさせていただきました「シエルセーヌ香里ケ丘」の現場へ行ってきましたので是非ブログでも共有致します。 香里ケ丘はこんなところ! 皆様は香里ケ丘がどんな街かご存じですか?実は香里ケ丘は枚方市内で世帯数が1位なんです! ……
-
- 国内外のまちづくり
2020.06.12 | スタッフ
いざ鎌倉!いざ無電柱化!
鎌倉の現地下見! お元氣さまです! 先日、家の前の電線をなんとかしたいというお問い合わせのあった鎌倉市にて現地打ち合わせを行いました。 最近、神奈川からのお問い合わせが増えている印象?!?! 現地での打ち合わせ状況 鎌倉市役所にて道路台帳を申請し、いざ現地へ! 宅地前に電線が張っており、電力とNTT……
-
- 無電柱化のメリット・デメリット
2020.05.19 | スタッフ
ミニ開発でも効果があります!無電柱化のメリット!
こんにちは!ステイホームをしていると動かないのでお腹が減らない、けどしっかり3食食べている柳川です。 今回はミニ開発での無電柱化のメリットについて伝えしたいと思います!戸建開発で無電柱化というと、100戸単位の大型開発向けだと思っていませんか?実は3戸や15戸などのミニ開発でも無電柱化のメリットが得られるころがで……