- 無電柱化のメリット・デメリット 2019.04.22 | スタッフ 宮内秀樹議員に聞く!無電柱化の最前線~意見交換会 こんにちは!新入社員としてこの春入社しました酒井、鈴木、竹田、柳川です! 入社して早1週間、新しいことの連続で毎日ドキドキしてますががんばっていきたいと思います! 宮内議員に聞く、無電柱化推進法案 早速本題です!先日、無電柱化…… 続きを見る NO IMAGE - 無電柱化推進法・条例 2019.04.15 | スタッフ 悠々と急げ!日本で無電柱化がアジア諸国より遅れる理由とは? こんにちは!井上Sです!! 大阪の桜は4月15日現在も咲いています。造幣局の桜の通り抜けが中盤なのに、新緑が芽吹きだして山が笑いかけているのに、まだソメイヨシノが咲いているという大阪人の感覚から言うと????という風景になっています。…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2019.03.06 | スタッフ 道路を管理している行政は「電柱NO!」と言えるか?道路法改正に伴うパブリックコメ… こんにちは!井上Sです!! 先日、美しくなった京都市上京区小川通を見に行ってきました。ここは茶道に興味をお持ちの方なら家元のお膝元、と言った方がわかりやすいかもしれません。この日も着物姿のお稽古の若い人たちが出入りされていました。3月…… 続きを見る - 無電柱化のメリット・デメリット 2019.03.01 | スタッフ なぜ日本には電柱がたくさんあるのにロンドンには1本もないの?元氣な子ども達と無電… こんにちは!井上Sです!! 三寒四温という言葉がぴったりなこの頃です。暖かい日があるかと思うと寒かったり…。でも子どもは元気ですね。昨日も半そで半ズボンの下校中の小学生を見かけました(笑)!そういえばドラえもんの "のび太" も半ズボ…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2019.02.22 | 社長 むつざわスマートウェルネスタウンは無電柱化もされた、先進的環境配慮型の優れたまち… お元氣様です!昼間は春を思わせる日差しが降り注ぐ陽氣となりましたが、また北海道で地震ですね。北海道の皆さん、大丈夫でしょうか?被害に遭われた方にお見舞い申し上げます!地震と聞くと、私はすぐに、電柱の倒壊はなかったか!?それに伴う停電はないか…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2019.01.18 | スタッフ なんと2400㎞の無電柱化を2020年までに着手!290億円の無電柱化交付金も!… こんにちは!井上Sです!! 昨日、1月17日は阪神淡路大震災から24年。あの揺れ、地鳴り、地震後に近くの中学校グラウンドが緊急のヘリポートとなり、ヘリが頻繁に発着する音など、昨日のことのように思い出されます。 日本はどこにいても…… 続きを見る - 無電柱化のメリット・デメリット 2019.01.09 | スタッフ 2018年台風21号で被害を受けた電柱本数は1,343本!関西電力台風21号対応… こんにちは!井上Sです!! 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。 2019年の無電柱化大予測は社長ブログの更新を待つとして、(そもそも昨年の年始に書かれた社長ブログ、 「2018年の大予測」 は…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2018.11.22 | スタッフ 無電柱化の推進度合いは?都道府県で最初に推進条例ができた東京都! こんにちは!井上Sです!! カラスやハトなどに爆弾を落とされたことはないでしょうか。我が家は何度かガラスに爆弾をひっかけられて、「くっそーっ(怒)!!」と思いながら掃除したことがあります。鳥よけのついた電柱もありますが、そこまでするな…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2018.10.23 | テスト 情報誌”グランじお”28号~最新情報を毎月お届けしています!~ 地球環境を良くしたい!美しい街をつくりたい!そんな思いを持ったメンバーが、“無電柱化(電線地中化)”のホットな情報、お役立ち情報を毎月お届けしています! ご興味の在る方は、メールアドレスを教えていただければ、無料でお送りいたします。…… 続きを見る