-
- 無電柱化ニュース
2018.02.01 | スタッフ
どう進める「無電柱化」!代表の活動する様子がNHKニュースで放映されました。
こんにちは!井上Sです!!2018年が始まった、と思っていたらもう2月ですね!もう寒いのに飽きてきた感じです。 去る1月26日、関西地方では18時からのNHKニュースで代表の井上が登場しました。 阪神・淡路大震災から23年。震災では電柱が倒れたり傾いたりして、住宅に被害がでたほか……
-
- 無電柱化のメリット・デメリット
2018.01.25 | スタッフ
日本の無電柱化が進まない理由は地上機器(トランス)が原因??
こんにちは!井上Sです!! 大寒とはよく言ったものでヒエヒエ(冷え冷え)ですね!「首を温めるとよい」と聞きますので、事務所の中でもマフラー+リストウォーマー+冷えない靴下は必需品で、今週はそれにプラスして腰カイロ、と完全防寒しております。おしゃれとはほど遠い格好です(笑)。おしゃれと言えば京都の四条通のLV前。お……
-
- 無電柱化ニュース
2018.01.19 | スタッフ
改正間近?道路法37条が歩道に拡大され自治体が無電柱化を要請しやすくなる!?
こんにちは!井上Sです!! 昨日、久しぶりにJR東京駅周辺を歩きました!駅周辺整備が終わりかけていて、皇居へ向かう広い通りを歩きました。もちろん電線・電柱はありません。スコーンと開けて、気持ちのいい通りでした。 ↑東京の大通りを歩くと「東京は無電柱化が進んでいるなあ」と実感します。 H26年の……
-
- 低コスト手法
2017.12.20 | スタッフ
ここでできたらどこでもできる?京都市先斗町で小型ボックス設置工事を見学し、感動と…
こんにちは!井上Sです!! 京都市先斗町(ぽんとちょう)の無電柱化工事の見学会がNPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク主催で行われたので参加してきました! [video width="960" height="540" mp4="https://www.georhizome.com/wp-conten……
-
- 低コスト手法
2017.12.13 | 社長
コンニャローメー!!誠に申し訳ありませんが、腹に据えかねて、無電柱化について愚痴…
無電柱化授業 お元氣様です!おひさしぶりです!前回の投稿が11月20日ですので、それ以降の間も、無電柱化の推進に心血を注いでおりますが、いやはや、なんとも、この大きな組織(漠然とした言い方)というものはいかんともなりせんなあ。役所、電力会社、NTTなどなど、ホンマに無電柱化を進める氣があるのか!!と叫びたい今……