- 無電柱化工事 2023.02.01 | スタッフ 続々と広がる無電柱化事業の輪 お元氣さまです。株式会社ジオリゾームの望月です。年始は胃腸炎に悩まされてスタートダッシュが切れなかったのですが、体調も戻り今は元氣に無電柱化の街を作るべく精進しています。 国費を活用した無電柱化の街づくりが拡がり始めております。 今…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.08.10 | スタッフ 無電柱化推進展に参加してきました。~メンテナンス・レジリエンス展2022~ お元氣さまです。株式会社ジオリゾーム望月です。東京都江東区のビックサイトにてメンテナンス・レジリエンス展2022内での無電柱化推進展へ出展してきました。今年はコロナ感染者数が増加傾向にある中で来場者数に若干不安がございましたが、3日間を…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.08.06 | 社長 無電柱化推進展とまちづくり促進事業、さらには無電柱化推進技術検討会における低コス… こんにちは!連日30度を超える猛暑日が続いていますね!夏本番ですが、実は8月7日はもう立秋なんですね。夏至から1か月半も経っています。季節の移り変わりは早いですね! ところで、先月になりますが、第9回無電柱化推進展が東京ビッグサイトで…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.01.19 | スタッフ 市街地開発事業ご担当者様へ朗報!工事費負担金の支払いが見直されました! こんにちは!2022年になりました!柳川です! あけましておめでとうございます!本年もブログで無電柱化について発信していこうと思いますので、宜しくお願い致します。 この度、経産省資源エネルギー庁から無電柱化に関する新たな情報が発せら…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2021.10.13 | スタッフ 無電柱化の実施前に。事前調査とはこういうこと!新商品を徹底解説! こんにちは!食欲の秋の季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。おいしいもの食べに行こうと調べていたら秋が終わってしまいそうな柳川です。今回のブログでは、ジオリゾームの新商品「事前調査」についてご説明させていただきます。 「事前調査」…… 続きを見る - 無電柱化工事 2021.06.09 | スタッフ 無電柱化する際には今後の事も考慮して設計施工が必要です! お元氣さまです。 先月東京都から新たにパイロット事業についての要綱が発表されましたね!ジオリゾームでも多くのデベロッパー様からお問合せを頂き対応させて頂いております。今年は自営設備方式が4案までとのことで書かれておりましたので早めに対…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2020.11.02 | スタッフ 東京都無電柱化パイロット事業~申請と実例~ 上記の写真は都内での無電柱化小型開発事例です。(パイロット事業とは関係ございません) 宅地開発無電柱化パイロット事業 お元氣さまです。 弊社のHPをご覧になられている方ならご存じの方も多いのではないかと思いますが、 現在東京都ではパ…… 続きを見る NO IMAGE - 無電柱化のメリット・デメリット 2020.07.13 | テスト 『無電柱化にデメリットってあるの?』 ↑国土交通省愛知国道事務所ホームページより出展(共同溝で道路はこんなにすっきり) 本日は、「無電柱化のデメリット」について考えてみたいと思います! 無電柱化のデメリットとしてコストの次に言われるのが下記の内容です。 1)「…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2020.05.22 | スタッフ 茂原市宅地開発!災害に強い無電柱化のまちづくりへの道 電車内はソーシャルディスタンス お元氣様です! 本日は先日4月16日にブログにて記載しました茂原市の案件の打ち合わせで茂原市役所土木管理課へ訪問してきました。緊急事態宣言が未だ継続している都内では電車内は自然とソーシャルディス…… 続きを見る NO IMAGE - 無電柱化のメリット・デメリット 2020.05.11 | スタッフ 何故日本人は電柱、電線が気にならないのか? お元氣様です。 先日のブログでも記載した東京都の無電柱化に関する助成金制度についてのページに書かれていた内容で、年間700件行われている事業の内、数件程度しか無電柱化の 開発がされていない(新建ハウジングデジタル版 4/20…… 続きを見る