-
- 国内外のまちづくり
2021.01.05 | スタッフ
三重県でも進んでました!無電柱化の輪!
こんにちは!最近ジョギングを始めて週2で走っている柳川です。筋肉質なのでムキムキになるのは時間の問題です。 実は年末年始のお休みをいただいたので三重県に行ってきました。 四日市市でも無電柱化 今回行ったのは四日市市。電車から降りると駅周辺が無電柱化されていました。 すごいすっきり……
-
- 無電柱化推進法・条例
2020.09.18 | スタッフ
ご存じですか?~無電柱化推進に関する通達について~
こんにちは!最近、岐阜の古い街並みへ行き無電柱化されていることを実際に見てきた柳川です。写真をたくさん撮れば良かったのですが、帰ってから確認すると全然撮っていないことに気付きました…。唯一撮っていた写真を載せます! 今回のブログでは、無電柱化推進に関する通達についてお話します! 無電柱化推進に関する通達ってなに……
-
- 国内外のまちづくり
2020.01.20 | スタッフ
11月10日は無電柱化の日でした!先斗町の無電柱化を知ろう!
あけましておめでとうございます!本年度も無電柱化に関するブログをあげていきますので宜しくお願い致します!チョコレート特集をしていたテレビ番組に影響されて常にチョコばっかり食べている柳川です。 少し前になりますが、11月10日は無電柱化の日でした!なぜ無電柱化かと言うと…11月10日の1を電柱に見立てて、電柱が0!……
-
- 無電柱化のメリット・デメリット
2019.04.22 | スタッフ
宮内秀樹議員に聞く!無電柱化の最前線~意見交換会
こんにちは!新入社員としてこの春入社しました酒井、鈴木、竹田、柳川です! 入社して早1週間、新しいことの連続で毎日ドキドキしてますががんばっていきたいと思います! 宮内議員に聞く、無電柱化推進法案 早速本題です!先日、無電柱化の推進に関する法律の成立にご尽力された、宮内秀樹議員が大阪営業所にて無電柱化法案……
-
- 無電柱化推進法・条例
2019.04.15 | スタッフ
悠々と急げ!日本で無電柱化がアジア諸国より遅れる理由とは?
こんにちは!井上Sです!! 大阪の桜は4月15日現在も咲いています。造幣局の桜の通り抜けが中盤なのに、新緑が芽吹きだして山が笑いかけているのに、まだソメイヨシノが咲いているという大阪人の感覚から言うと????という風景になっています。 ↑電柱電線をものともしない満開の桜。 今やアジアの国々にも置い……