- 無電柱化のメリット・デメリット 2016.10.14 | 社長 東京電力のケーブル火災と地中電線の関係性 北陸電力の洞道(HPより引用) お元氣様です!昨日、埼玉県新座市の東京電力の洞道(とうどう)で起きた火災が話題になっていますね。洞道とは「通常は、管で保護した電線を直接地面の中に布設しているが、多くの電線を布設・管理するために、人…… 続きを見る NO IMAGE - 国内外のまちづくり 2016.09.09 | テスト 台湾 台北市の無電柱化事情 2016年6月、社員研修を兼ねた旅で無電柱化事情の視察のために台湾まで赴きました。 台湾の台北市内は無電柱化率95%以上を遂げている無電柱化の先進都市です。市内中心地から市内を見渡してみても、日本とは全く異なる景観を目の当たり…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2016.08.19 | 社長 無電柱化の小さな兆しから 160826東京セミナー お元氣様!昨日は海城中学の生徒が、夏休みの課題の取材ということで、来社してくれました。実は、海城中学からはここのところ、毎年のように生徒が無電柱化の取材に来てくれています。こうした若者に、無電柱化のことに…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2016.05.20 | 社長 インドネシアの無電柱化事情 その3 ジャカルタ市内 お元氣様です! ジャカルタ市内もジョグジャカルタ同様、人とバイクと車が溢れる、エネルギッシュな街です!まちなみだけを見ていると、東京よりも大都会の感があります。東京都の人口が1,330万人で、大阪府の人口が886万人、ジャカルタ市は9…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2016.04.20 | 社長 電線類地中化が完成した戸越銀座に行ってきた♪ 戸越銀座 トランス お元氣様です! 昨日、電線類地中化完成記念式典があった戸越銀座商店街に行ってきました!天氣も良く、スッキリとした青空を見ることができました!平日の昼間でしたが、通行する人々は予想以上に多かったですね。お店…… 続きを見る - 無電柱化のメリット・デメリット 2016.04.19 | 社長 電柱と交通事故の関係 無電柱化と交通事故 お元氣様です! 東京は雨が上がって、少し暖かくなりました!また、夜から雨になりそうです。雨が降ると、傘を差しますが、程の電柱が邪魔で、すれ違う時に氣を遣いますね! その電柱ですが、交通事故の死亡率と…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2016.04.06 | 社長 アジアにも電線類地中化で後れをとる日本!? アジアと日本の電線類地中化率を比べてみると…? ジャカルタ コタ駅周辺 Google mapより お元氣様です! 今日は、大阪市内に出ていましたが、大川沿いの桜が見事でした!ただ、時折、電線や電柱が景観を損ねていましたが……… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2016.03.31 | 社長 戸越銀座商店街が電線類地中化で活性化! お元氣様です! 東京は今日の日和で、桜が満開になりそうですね!桜は日本を代表する景観です。電線に邪魔されないようにしたいですね! 東京で一番長い商店街を標榜しておられる戸越銀座商店街が10年越しで無電柱化を実施して、先週の日曜日…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2015.11.14 | 社長 無電柱化の日シンポジウムは盛況でした! 151110無電柱化の日シンポ お元氣様です! 少し前になりますが、11月10日に開催された無電柱化の日シンポジウムは盛況のうちに終了しました! 今回、企画のお手伝いをさせていただきましたが、お陰様で、たいへん、良い内…… 続きを見る