BLOG

  • 2015.09.22 | 社長

    重要伝統的建造物群保存地区と電線類地中化(大津市坂本地区)

    大津市坂本地区 お元氣様です!                                               シルバーウィークのど真ん中ですね! 昨日は、滋賀県に3つある重要伝統的建造物群保存地区の一つである、……

  • 2015.08.28 | テスト

    無電柱化で防災!!

    今年もまた、台風襲来の季節となってきました。 すでに台風で電柱が倒壊し停電などの被害が発生した地域もあります。 電柱倒壊現場 他人事では、ありません! 自分たちの地域に強い台風が来ないという保障はどこにもないのです! ……

  • 2015.07.27 | 社長

    無電柱化推進展でセミナー講師をさせていただきました!

    お元氣様です! 3日間の無電柱化推進展が閉幕しました! 今回、たくさんの方にご来場をいただきました。 無電柱化に関する、関心の高さが伺えました! それと共に、多くの行政のご担当者や、 民間のデベロッパー……

  • 2015.07.10 | 社長

    無電柱化マイスター西へ東へ…。

    お元氣様です! 無電柱化推進法の成立が強く望まれる今日この頃ですが、 国会の審議が以前、安保法案で止まっており、 議員立法である無電柱化推進法まで、行かないのが現状です。 しかし、我々としては、7月22日から……

  • 2015.06.24 | 社長

    無電柱化セミナーがもうすぐ!

    細街路の電線・電柱 お元氣様です! 今日は、お客様から、無電柱化について説明してほしい、 というご連絡をいただき、訪問してきました! 京橋駅で降りたのですが、細街路は電柱と電線と看板だらけでした…。 地震は……

  • 2015.05.07 | テスト

    無電柱化の観光地を探そう!

    こんにちは、ナッティです! 皆さん、GWはいかかでしたか? 私は子供を連れて実家に帰っておりました。 夕方に姫路城の前を通ったのですが、GWの期間中プロジェクトマッピングショーが19:30からスタートするとのことでものすご……

  • 2015.03.04 | テスト

    無電柱化の豆知識

    無電柱化の豆知識(その1:無電柱化の方式) 2015/3/4 地中化による無電柱化手法の変遷(国土交通省ホームページより出典) 無電柱化の方式には 1)単独管路方式 2)供給共同溝方式 3)電線共同溝方式 4)裏配線方式……

  • 2014.11.12 | テスト

    美しい街づくりのための無電柱化がなぜ進まないの?

    歴史的な街並みには、無電柱化を!(2014/11/12) [caption id="" align="alignright" width="300"] 東海道有松の美しい街並み[/caption] こんにちは!最近は、無電柱化に関す……

  • 2012.08.04 | テスト

    日本の街並みと電線・電柱の存在

    京都 電柱 奇妙な電柱からはえる電線(京都・先斗町)(2012/8/4) 世界の訪問したい観光地で5位に入った京都。その中でも「これが京都」といえる先斗町。 細い路地の両脇に立ち並んだお店の中からきょろきょろして目当ての店を探して歩くの……