- 国内外のまちづくり 2019.02.22 | 社長 むつざわスマートウェルネスタウンは無電柱化もされた、先進的環境配慮型の優れたまち… お元氣様です!昼間は春を思わせる日差しが降り注ぐ陽氣となりましたが、また北海道で地震ですね。北海道の皆さん、大丈夫でしょうか?被害に遭われた方にお見舞い申し上げます!地震と聞くと、私はすぐに、電柱の倒壊はなかったか!?それに伴う停電はないか…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2018.12.25 | スタッフ 日本初の無電柱化条例を作ったつくば市と人口9000人の白馬村。どのように無電柱化… こんにちは!井上Sです!! 2018年12月12日に東京の新宿文化センターで特定非営利活動法人電線のない街づくり支援ネットワーク主催の「無電柱化ブックレット発刊記念トークインin東京」に参加しました。 国土交通省道路局環…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2018.06.13 | スタッフ 台風に強い宮古島を目指して!無電柱化セミナーで国の計画を解説されました! こんにちは!井上Sです!!週末、沖縄の宮古島市で市民向けの無電柱化セミナーが行われるため応援に行ってきました。日曜日はツール・ド・宮古島も開催されていて、島には陽に焼けたスポーツマン、スポーツウーマンがたくさんおられました。 …… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2018.06.05 | 社長 ミラクル!?なぜか、部屋の前のトランスと電柱が無くなった…。無電柱化を推進する話… お元氣様です! ここ最近、晴天が続いていますね。家の観葉植物も新しい芽をニョキニョキ出しています!いい季節ですね!こちらも元氣をもらいます! ところで、東京の部屋の窓を開けると、目の前に電柱+トランス+電線がド~~ンと鎮座し…… 続きを見る - 低コスト手法 2017.12.20 | スタッフ ここでできたらどこでもできる?京都市先斗町で小型ボックス設置工事を見学し、感動と… こんにちは!井上Sです!! 京都市先斗町(ぽんとちょう)の無電柱化工事の見学会がNPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク主催で行われたので参加してきました! [video width="960" height="540" m…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2017.09.27 | スタッフ 空が広い!10/19は北海道の風土と景観を生かしたまちづくりについてのシンポジウ… こんにちは!井上Sです!! 10月19日にNPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク主催で行われる「無電柱化シンポジウム in 札幌」のシンポジウムテーマは「北海道らしい無電柱化を考える ~風土と景観を生かしたまちづくりのために~」…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2017.09.14 | テスト 情報誌”グランじお”21号~「無電柱化」の最旬情報を毎月お届けしています!~ 地球環境を良くしたい!美しい街をつくりたい!そんな思いを持ったメンバーが、“無電柱化(電線地中化)”のホットな情報、お役立ち情報を毎月お届けしています! ご興味の在る方は、メールアドレスを教えていただければ、無料でお送りいたします。 お…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2017.08.18 | テスト 無電柱化シンポジウム「無電柱化法で何が変わり何をなすべきか in 沖縄」の開催。… 「無電柱化の推進に関する法律」成立記念シンポジウム 無電柱化法で何が変わり何をなすべきか in 沖縄 2017年8月7日に沖縄で開催された無電柱化シンポジウムに、当社代表もNPO法人「電線のない街づくり支援ネットワーク」の事務局長と…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2017.08.10 | スタッフ 八重山日報1面に「無電柱化は沖縄がリードを」。無電柱化推進法で何をなすべきか!?… こんにちは!井上Sです!!先日の台風5号は猛烈な勢いでした。 台風で開催が危ぶまれましたが、8月7日にNPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク主催の無電柱化シンポジウムが沖縄で開催されました。無電柱化推…… 続きを見る