-
- 無電柱化ニュース
2017.11.15 | スタッフ
11月10日無電柱化をPR!無電柱化推進法成立後、初めての無電柱化の日、各地でイ…
こんにちは!井上Sです!!昨年12月に無電柱化推進法が成立・施行されて初めての 11月10日の無電柱化の日、各地で様々なイベントが行われました。 ★毎日新聞社主催 無電柱化の日シンポジウム2017 当社代表の井上も東京の有楽町で開かれた『無電柱化の日シンポジウム2017』に登壇させていただきま……
-
- 低コスト手法
2017.11.09 | スタッフ
ベトナムの道路工事に学ぶ!日本の無電柱化を加速度的に進める方法はあるのか??
こんにちは!井上Sです!! 11月10日の無電柱化の日を前に、日本で無電柱化が加速度的に進むには?という疑問がわいてきます。下の動画はベトナムのハノイで見た道路工事の様子です。(FBでご覧の方は下のトレンチャーの画像をクリックしていただくと、ジオリゾームのホームページでご覧いただけます) [video wi……
-
- 無電柱化ニュース
2017.11.03 | 社長
これからゾクゾクと低コスト手法や製品が出てくると思いますが、施工という観点から考…
[caption id="" align="alignnone" width="451"] 北海道シンポジウム[/caption] お元氣様です!いよいよ11月に入って、慌ただしくなってきましたね!11月は無電柱化関連の勉強会(講師)×2、シンポジウムパネリスト、セミナー講師、出前授業と準備が必要なイベントが目白……
-
- 無電柱化推進法・条例
2017.11.02 | スタッフ
えーっ!乱立する電柱が0に??11月10日は無電柱化の日!
こんにちは!井上Sです!! 11月に入りました。11月10日は「無電柱化の日」です。乱立する電柱を数字の「1」に見立て、それが「0」になる日、ということです。 昨年12月に成立した「無電柱化の推進に関する法律案」に無電柱化の日についての記載があります。 (↓過去のブログでも無電柱化推進法に関する解説を……
-
- 国内外のまちづくり
2017.10.27 | スタッフ
ホッとする…!丘のまち、北海道美瑛町はどのようにまちの競争力を高めたか!?
こんにちは!井上Sです!!台風21号は雨と風が強かったですね。今日はスカッと晴れました! 先週、NPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク主催の「無電柱化シンポジウムin札幌」が開かれました。(シンポジウムの経緯は以前の社長ブログ↓を参照してください。) 「今年の北海道は熱いぞ!10月19日の無電柱化……