-
- 無電柱化ニュース
2022.02.18 | スタッフ
緊急輸送道路における電線類地中化の対策とは
こんにちは!冬の強風にギリギリ耐えている柳川です。 今回のブログでは市街地等の緊急輸送道路における無電柱化対策について説明します。 電線類地中化対策ができたきっかけ 2019年に台風15号(房総半島台風)が猛威を振るい、その威力は既往最大風速を更新する局地的な強風が起こるほどでした。強風の影響で約2,000本……
-
- 無電柱化推進法・条例
2021.12.20 | スタッフ
ご存じですか?無電柱化推進計画2
こんにちは!今年最後のブログを書いている柳川です。2021年もブログを定期的に投稿し、無電柱化を発信させていただきましたがいかがでしたでしょうか。少し早いですが、来年も宜しくお願い致します。 先日、ブログで無電柱化推進計画を紹介しましたが、量が多く1回の記事に収まりませんでした。そこで、今回のブログでは無電柱化推……
-
- 無電柱化ニュース
2021.11.09 | スタッフ
ご存じでしたか?11月10日は無電柱化の日!
こんにちは!寒風に耐え切れずカイロを解放した柳川です。今年の冬も寒くなりそうですね!話は変わって明日11月10日は無電柱化の日だということをご存じでしたか?明日が無電柱化の日になった由来としましては、11月10日の1を電柱に見立てて、電柱が0、無電柱化の日ということになったそうです。これはジオリゾームが勝手に言っている……
-
- 国内外のまちづくり
2021.10.05 | スタッフ
西宮市浜甲子園での無電柱化開発の現在をお届けします!
こんにちは!最近ジョギングを再開した柳川です!ちなみにランニングとジョギングの違いですが、ランニングはスポーツ競技やマラソン大会などの出場を目的とした本格的なトレーニングのこと、ジョギングは健康維持や体力向上、気分転換などを目的に、軽く体を動かす程度に走る運動のことらしいです。 この夏、ジオリゾームにインターンに……
-
- 国内外のまちづくり
2021.08.19 | スタッフ
みてきました!高松市の無電柱化!
こんにちは!最近すっかり運動不足な柳川です!最近豪雨が続き日本各地で災害に見舞われておりますが皆様ご無事でしょうか。大阪営業所がある吹田市も多くの雨が毎日降っています。土砂災害など警戒してお過ごしください。 6月下旬に社内の研修旅行で香川県高松市へ行ってきました。高松市内も無電柱化されている場所があり写真を撮って……