-
- 国内外のまちづくり
2016.02.22 | 社長
電柱・電線のない街がもうすぐ誕生します!
電柱 お元氣様です! 先日も書きましたが、日本の電柱は減るどころか増えているのが現状です…。年間にすると、多い時では11万本、平均しても7万本程度増えています。このままでは日本は電柱だらけになってしまいます!これは早急に何とかしなければならない、喫緊の課題です。 国や地方行政においても、無電柱化は……
-
- 低コスト手法
2016.02.01 | 社長
京都市先斗町の電線類地中化工事における低コストへの挑戦
お元氣様です! 1月から、無電柱化関連のアポや仕事が目白押しでした!先週は、NPOの東京と大阪で理事会と活動委員会があり、たくさんの会員さんにご参加いただきました。とくに東京の会合では、国土交通省の無電柱化担当の方に、ご講演いただいたこともあり、30名を超える会員さんに参加いただきました。 また、電力会社の……
-
- 国内外のまちづくり
2015.12.13 | 社長
テーマは「無電柱化と景観まちづくり」
景観デザイン研究発表会 お元氣様です! 今朝は大阪から東京入りして、世田谷区にある、国士舘大学へ。 土木学会 景観・デザイン研究発表会のテクニカルディスカッションにパネラーとして参加させていただきました! テーマは「無電柱化と景観まちづくり」。 私の知る限り、おそらく無電柱化の技術的な……
-
- ジオリゾーム&社員紹介
2015.07.31 | 社長
第5回 無電柱化低コスト手法技術検討委員会を傍聴してきました。
国土交通省お元氣様です! ここのところ、無電柱化のお話をたくさんいただいており、 うれしい悲鳴です!ヒャ~♪ 昨日は、茨城県、千葉県、静岡県(打ち合わせは都内で)のうちあわせ3件! 時間が押すと、移動時間がタイトになり、 お尻がムズムズしながら、進めていました! 第5回 ……