- 無電柱化工事 2021.09.17 | スタッフ さまざまな無電柱化方式を紹介します! こんにちは!現在、東京営業所に出張に来ている柳川です。大阪より東京の方が肌寒い気がします。 今回はいくつかの種類がある無電柱化方式について説明させていただきます! 電線共同溝方式 「電線共同溝の整備等に関する特別措置法」(平成7年3月…… 続きを見る - 2021.09.09 | スタッフ 一人の意識が変わることによって広がる無電柱化 お元氣さまです。 案件の対応に追われてしばらくブログをサボってしまっておりました。 いつも更新してくれていた柳川さんに感謝! 最近はWebでの会議や打ち合わせも増えており、男性用の化粧品なんかも好調とのことで、日本人も…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2021.09.01 | スタッフ 無電柱化を推進する通達!その効果は? こんにちは!駄菓子100円チャレンジに挑戦して24円オーバーした柳川です。 今回は2019年3月に国交省から発出された「無電柱化の推進に関する法律を踏まえた開発許可制度の運用について」という通達を紹介させていただきます。 増加する電…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2021.08.19 | スタッフ みてきました!高松市の無電柱化! こんにちは!最近すっかり運動不足な柳川です!最近豪雨が続き日本各地で災害に見舞われておりますが皆様ご無事でしょうか。大阪営業所がある吹田市も多くの雨が毎日降っています。土砂災害など警戒してお過ごしください。 6月下旬に社内の研修旅行で…… 続きを見る - 無電柱化工事 2021.06.09 | スタッフ 無電柱化する際には今後の事も考慮して設計施工が必要です! お元氣さまです。 先月東京都から新たにパイロット事業についての要綱が発表されましたね!ジオリゾームでも多くのデベロッパー様からお問合せを頂き対応させて頂いております。今年は自営設備方式が4案までとのことで書かれておりましたので早めに対…… 続きを見る - 無電柱化のメリット・デメリット 2021.05.19 | スタッフ ミニ開発でも効果があります!無電柱化のメリット! こんにちは!ステイホームをしていると動かないのでお腹が減らない、けどしっかり3食食べている柳川です。 今回はミニ開発での無電柱化のメリットについて伝えしたいと思います!戸建開発で無電柱化というと、100戸単位の大型開発向けだと思っていませ…… 続きを見る - 無電柱化工事 2021.05.07 | スタッフ 見てきました!豊中市の施工現場! こんにちは!好きだったドラマが最終回を迎え新しいドラマが始まり春を実感している柳川です。そんな春の時期に当社が設計施工を行っている豊中市の現場へ行ってきました。 クルドサックって知っていますか? クルドサックとは道路の奥が行き止まりにな…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2021.03.19 | スタッフ きれいでした!こんぴら温泉も無電柱化! こんにちは!旅行に行ったら朝まで永遠にUNOするのが定番の柳川です。 先日、香川県にあるこんぴら温泉に行ってきました。その際に撮った写真を紹介致します。 無電柱化されてました!! 旅館について買い出しに行った際、こんぴらさんの石段…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2021.03.04 | スタッフ 観光地には必須!無電柱化マジックをかける! こんにちは!今日は暖かいなと思ったら暖かかったのは部屋の中だけで悲しくなった柳川です。 最近、観光地の方から無電柱化の問い合わせをいただくことが多いので様々な観光地で成功されている事例を紹介していきます。 おかげ横丁(三重県) お…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2021.02.18 | スタッフ 大阪・北新地の無電柱化を見た! こんにちは!先週は暖かかったのに昨日、今日は最高気温が5℃と寒くて手が取れそうな柳川です。 実は先日、とある案件の現地調査の合間に大阪の中心地北新地を通ったのですが、路線が無電柱化されていたので写真をたくさん撮ってきました。 …… 続きを見る