NO IMAGE - ジオリゾーム&社員紹介 2020.12.11 | スタッフ ついに無電柱化Instagram始めました!ハッシュタグも作成!『#無電柱化のジ… こんにちは!今年の進むスピードが例年より早く感じた柳川です。余談ですが、人は20歳を過ぎてから年月の体感速度は同じらしいです。 ジオリゾームもついにInstagramを始めることになりました。本日はその詳細についてお話しようと思います…… 続きを見る - ジオリゾーム&社員紹介 2020.10.30 | スタッフ コンテンツが増えています~動画で分かる解説シリーズ~ こんにちは!紅葉に行きたいのですが、いつからが紅葉シーズンかいまいち分かっていない柳川です。 実は最近、HPに新しいコンテンツがこっそり誕生しました。今回のブログでは、そちらをご紹介できたらと思います。 無電柱化推進展がきっかけ…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2020.09.18 | スタッフ ご存じですか?~無電柱化推進に関する通達について~ こんにちは!最近、岐阜の古い街並みへ行き無電柱化されていることを実際に見てきた柳川です。写真をたくさん撮れば良かったのですが、帰ってから確認すると全然撮っていないことに気付きました…。唯一撮っていた写真を載せます! 今回のブログでは、…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2020.09.01 | スタッフ 今年も開催されました!第6回無電柱化推進展! こんにちは!あっという間に8月が終わって驚いている柳川です。コロナコロナと騒いでいた3月から半年が経とうとしていますが、完全に収束するにはまだ時間がかかりそうです。感染者数は減少しつつありますが、気を抜かず感染症対策を徹底していきたいと思っ…… 続きを見る - 無電柱化工事 2020.07.29 | スタッフ 無電柱化施工事例~地中からFEP管が生えている~ お元氣様です。 梅雨が長く続き現場施工も思うように進まない日が続きますね。 今回のブログでは施工中でしかなかなか目にしない珍しい状態の写真を 収めましたのでその共有していきたいと思います。 こちらがその写真になります。 ど…… 続きを見る NO IMAGE - 無電柱化のメリット・デメリット 2020.05.11 | スタッフ 何故日本人は電柱、電線が気にならないのか? お元氣様です。 先日のブログでも記載した東京都の無電柱化に関する助成金制度についてのページに書かれていた内容で、年間700件行われている事業の内、数件程度しか無電柱化の 開発がされていない(新建ハウジングデジタル版 4/20…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2020.05.08 | スタッフ 水捌けの悪さに悩む地中、浸透桝の代用品となる画期的な商品のご紹介! お元氣様です。 今日は弊社で4月に取り付けを行ったスティックフィルターのご紹介をさせて頂きます。 スティックフィルターって何? スティックフィルターは公益社団法人雨水貯留浸透技術協会の技術認定書第41号を取得しており、地中に向…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2019.12.03 | スタッフ 『ディズニーランドに電柱があったら夢の国ではなくなってしまう!』子どもたちも無電… こんにちは!井上Sです!! ちょっとブログ更新か滞っていました!!いろいろなトピックスがあり、どの内容を書こうかとグズグズしているうちに、もう12月が始まってしまいました💦 小学校で無電柱化出前授業! 2月にもお邪…… 続きを見る NO IMAGE - 無電柱化のメリット・デメリット 2019.10.30 | スタッフ このブログで分かる!無電柱化の3つのメリット! こんにちは!最近、運動のために縄跳びを買ったけど一日坊主で終わってしまった柳川です! 台風の影響もあってか、無電柱化についてニュースや新聞、雑誌等でよく取り上げられるようになりました。弊社、ジオリゾームの井上社長も何度かニュース番組に…… 続きを見る