- 無電柱化ニュース 2023.05.08 | スタッフ 社会資本整備総合交付金に新たな基幹事業「無電柱化まちづくり促進事業」の創設 こんにちは夏目です。 令和4年1月27日に社会資本整備総合交付金における新たな基幹事業が創設されました。令和5年度の情報を追記いたしましたのでお知らせいたします。 国土交通省都市局は、市街地開発事業等において地方公共団体と連携を図り…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.05.17 | 社長 新設電柱を減らせ!R4年度第1回無電柱化推進のあり方検討委員会の資料を解説します… みなさん、お元氣様です!急に昼間は夏日になったりして、体温調整に氣を遣う日々ですね。もう5月です。衣替えですね。当社でも、5月~10月までは、Cool Bizで軽装にさせていただいています!ご理解のほど、宜しくお願いします! さて、4…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.02.22 | スタッフ 朗報!国の制度によってあの無電柱化のデメリットが解消される?! 「無電柱化してますかーー!?」 元気があれば無電柱化もできる! 無電柱化といえば「安全性の向上・防災力強化・景観向上」この3本柱を覚えて… って電柱減らそうとして柱を3本って違和感がありますが 理解しておくと物知りな感じ…… 続きを見る - 低コスト手法 2022.02.04 | 社長 トレンチャーは低コスト無電柱化の有望株!?郊外での景勝地で威力を発揮する! お元氣様です!今日は立春ですね。暦ではもう春です。実際は、まだまだ、寒い日が続きます。それでも、朝は、日が昇るのが少し早くなりましたし、夜も、日が長くなりつつありますね。小さな変化ですが、同じ時間に起きていると、少しずつかわるのがわかります…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.01.25 | 社長 朗報!『新規住宅開発地での無電柱化のコストが下がる』という耳寄りなお話しです! お元氣様です! 大寒を過ぎて、朝が少しずつ早く明けるようになり、夜も、少し短くなりました。自宅の桜の盆栽は、小さな芽がでています。季節は、人間の営みにかかわらず、移り行くのですね。一昨年はコロナ禍であっという間の1年でした。昨年もコロ…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.01.19 | スタッフ 市街地開発事業ご担当者様へ朗報!工事費負担金の支払いが見直されました! こんにちは!2022年になりました!柳川です! あけましておめでとうございます!本年もブログで無電柱化について発信していこうと思いますので、宜しくお願い致します。 この度、経産省資源エネルギー庁から無電柱化に関する新たな情報が発せら…… 続きを見る - ジオリゾーム&社員紹介 2021.12.13 | スタッフ ありがとうございました!第八回無電柱化推進展! こんにちは!最近いいお茶葉を水筒に入れて持ち歩いている柳川です。もちろんお湯も入れています。 11月24日から26日の3日間で東京ビッグサイト青海会館にて第八回無電柱化推進展が開催されました。2021年度は夏に大阪、秋に東京と年二回の…… 続きを見る - 無電柱化工事 2021.09.17 | スタッフ さまざまな無電柱化方式を紹介します! こんにちは!現在、東京営業所に出張に来ている柳川です。大阪より東京の方が肌寒い気がします。 今回はいくつかの種類がある無電柱化方式について説明させていただきます! 電線共同溝方式 「電線共同溝の整備等に関する特別措置法」(平成7年3月…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2020.07.03 | スタッフ 宅地造成地の無電柱化の街並みへの道 電力供給元がポイントです! 新規案件キックオフ会議! [caption id="" align="alignright" width="500"] 写真はイメージです。[/caption] お元氣さまです! 新規案件の打ち合わせで東京電力へキックオフ会議…… 続きを見る NO IMAGE - 無電柱化ニュース 2020.04.22 | スタッフ 東京都 無電柱化小型住宅開発の補助金と注意点! ~東京都の補助金制度~ 先日の4月17日(金)に小池都知事の会見で無電柱化を推進する名目により全国で 初の無電柱化に関する補助金制度を開始する会見がございました。 それならばすぐにでも無電柱化したい! と思われるデベロッ…… 続きを見る