- 無電柱化のメリット・デメリット 2022.12.15 | スタッフ なるほど納得!地震大国日本に電線の地中化は有効なのか?それとも…?? こんにちは!井上Sです!! 寒い日が続いております。清少納言は「冬はつとめて(早朝)」と書きましたが、私の12月の楽しみのひとつは夕日です。この時期、夕日でまわりが金色になるのを見るたびに、頭の中でスティービー・ワンダーが「STAY GOLD」を歌いだします(笑)。 先日、家の近くで空を見ると縦に虹…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2022.09.02 | スタッフ 意外と知られていない!?電柱のあれこれ! こんにちは!夏目です。 今回のブログは電柱の高さについてです。実は電柱にもいろんな高さや太さがあり、電線と繋がっている灰色の棒は全て同じ、というわけではないんです!今日はそんな電柱についてお話していこうと思います。 無電柱化の資料請求はこちらまで そもそも電柱ってなに?? みなさんが…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2022.02.02 | スタッフ 知ってますか?無電柱化×デジタルサイネージ こんにちは!今年はインスタグラムの更新も毎週している柳川です!興味のある方は是非一度ご覧になってみてください!(@mudentyu_georhizome) 今回のブログは最近話題の「デジタルサイネージ」についてお伝えしていきます。実は無電柱化でもデジタルサイネージが採用されてます! デジタルサイネージとは デ…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.01.19 | スタッフ 市街地開発事業ご担当者様へ朗報!工事費負担金の支払いが見直されました! こんにちは!2022年になりました!柳川です! あけましておめでとうございます!本年もブログで無電柱化について発信していこうと思いますので、宜しくお願い致します。 この度、経産省資源エネルギー庁から無電柱化に関する新たな情報が発せられました。今回はその内容についてお伝えしていきます。 無電柱化開発といえば高コ…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2021.12.20 | スタッフ ご存じですか?無電柱化推進計画2 こんにちは!今年最後のブログを書いている柳川です。2021年もブログを定期的に投稿し、無電柱化を発信させていただきましたがいかがでしたでしょうか。少し早いですが、来年も宜しくお願い致します。 先日、ブログで無電柱化推進計画を紹介しましたが、量が多く1回の記事に収まりませんでした。そこで、今回のブログでは無電柱化推…… 続きを見る