-
- 低コスト手法
2018.12.14 | スタッフ
住宅開発の無電柱化コストはどう下げる?よく頂くご質問とサービスの費用についてまと…
こんにちは!井上Sです!! 前回のブログで師走なのに暖かい、と書いた罰なのか、先週末は札幌の寒波を経験してきました。前日の気温20度の大阪から、最高気温が0℃の札幌へ無電柱化セミナーに行ったのですが、その場にいた沖……
-
- 国内外のまちづくり
2018.05.30 | スタッフ
「在所に惚れよ!」無電柱化でゆたかな街並みを競い合える日が来るか?
こんにちは!井上Sです!! 九州と四国が梅雨入りしましたね。平年より1週間ほど早いようです。大阪は今日もムシムシとしています。「そういえば、梅雨ってこんな感じだった…」という感覚です。 ↑先週……
-
- 国内外のまちづくり
2018.05.15 | 社長
無電柱化の低コスト化をさらに加速させるためのに海外に学べる事~香港無電柱化事情~
お元氣様!少し前になりますが、GWは1日お休みと連休を合わせて、香港に行ってきました!(上:香港国際空港 下:ショッピングセンター)なぜ香港かって?無電柱化100%の都市だからです!それと、予約が取れたからと……
-
- 国内外のまちづくり
2018.04.26 | スタッフ
ขอบคุณ ค่ะコップンカー(ありがとう)!タイの首都バンコクの無電柱化事情…
こんにちは!井上Sです!!ハゴロモジャスミンの芳香が漂っていますね! 今回は前回のブログ「タイの首都バンコクの無電柱化事情はどうなっているの?その1.5!」の続きでバンコクの地中化の「施工」についてとりあげたいと思……
-
- 国内外のまちづくり
2018.04.19 | スタッフ
สวัสดี ค่ะ.サワディーカー!タイの首都バンコクの電線類地中化事情はどう…
こんにちは!井上Sです!!新緑がブゥワッと盛り上がってきました。この時期の山はいろいろな緑色があり、見ていて飽きない景色ですね! 4月3日の社長ブログでバンコクの無電柱化事情その1をお伝えしましたが、若干ダブるとこ……