- 国内外のまちづくり 2021.07.24 | スタッフ 役目を終えた電柱のリサイクル方法をご紹介!産業廃棄物として廃棄されるのは時代遅れ… こんにちは、夏目です。休日にショッピングに行くと、早くも秋物の新作が発売されていました。暦の上では秋が迫ってきていますが、まだまだ日中の日差しは強いですね。 今日は役目を終えた電柱のリサイクル方法を東北電力を例に紹介させていた…… 続きを見る - 無電柱化工事 2021.06.03 | スタッフ 意外と知らない!無電柱化工事の作業現場について 当社ブログにお越しいただきありがとうございます。 今回のブログ担当の望月です。 宅地開発での無電柱化って大規模開発だけ? 皆さんが思い浮かべる宅地開発での無電柱化とは、やはり大規模開発かと思います。 確かに千葉ニュータウンと…… 続きを見る - 無電柱化のメリット・デメリット 2021.05.19 | スタッフ ミニ開発でも効果があります!無電柱化のメリット! こんにちは!ステイホームをしていると動かないのでお腹が減らない、けどしっかり3食食べている柳川です。 今回はミニ開発での無電柱化のメリットについて伝えしたいと思います!戸建開発で無電柱化というと、100戸単位の大型開発向けだと思っていませ…… 続きを見る - 無電柱化工事 2021.05.07 | スタッフ 見てきました!豊中市の施工現場! こんにちは!好きだったドラマが最終回を迎え新しいドラマが始まり春を実感している柳川です。そんな春の時期に当社が設計施工を行っている豊中市の現場へ行ってきました。 クルドサックって知っていますか? クルドサックとは道路の奥が行き止まりにな…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2021.03.19 | スタッフ きれいでした!こんぴら温泉も無電柱化! こんにちは!旅行に行ったら朝まで永遠にUNOするのが定番の柳川です。 先日、香川県にあるこんぴら温泉に行ってきました。その際に撮った写真を紹介致します。 無電柱化されてました!! 旅館について買い出しに行った際、こんぴらさんの石段…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2021.03.04 | スタッフ 観光地には必須!無電柱化マジックをかける! こんにちは!今日は暖かいなと思ったら暖かかったのは部屋の中だけで悲しくなった柳川です。 最近、観光地の方から無電柱化の問い合わせをいただくことが多いので様々な観光地で成功されている事例を紹介していきます。 おかげ横丁(三重県) お…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2021.02.18 | スタッフ 大阪・北新地の無電柱化を見た! こんにちは!先週は暖かかったのに昨日、今日は最高気温が5℃と寒くて手が取れそうな柳川です。 実は先日、とある案件の現地調査の合間に大阪の中心地北新地を通ったのですが、路線が無電柱化されていたので写真をたくさん撮ってきました。 …… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2021.01.05 | スタッフ 三重県でも進んでました!無電柱化の輪! こんにちは!最近ジョギングを始めて週2で走っている柳川です。筋肉質なのでムキムキになるのは時間の問題です。 実は年末年始のお休みをいただいたので三重県に行ってきました。 四日市市でも無電柱化 今回行ったのは四日市市。電車から降りる…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2020.12.19 | スタッフ こんなところに!地上機器に見えない設置方法! こんにちは!寒い日は必殺技カイロを駆使している柳川です。 今日は地上機器の設置方法についてお伝えします。地上機器といえば、きれいな場所でもあると目立ったり、歩道にあると邪魔になったり、落書きされている機器もありますよね。今回はそんな地…… 続きを見る