-
- 国内外のまちづくり
2020.06.09 | スタッフ
日本とはどう違う?ハンブルクの無電柱化を見る。
こんにちは!マスク生活にだいぶ順応してきた柳川です。 緊急事態宣言も解除され、自粛も緩和されてきて、ようやく日常が戻ってきたような感じがします。まだまだ油断は禁物ですので第2波にも気を付けながら生活していきましょう。 今回のブログはハンブルクの無電柱化についてお伝えします。申し訳ないのですが、今回のブログを……
-
- 国内外のまちづくり
2020.05.22 | スタッフ
茂原市宅地開発!災害に強い無電柱化のまちづくりへの道
電車内はソーシャルディスタンス お元氣様です! 本日は先日4月16日にブログにて記載しました茂原市の案件の打ち合わせで茂原市役所土木管理課へ訪問してきました。緊急事態宣言が未だ継続している都内では電車内は自然とソーシャルディスタンスがなされておりました。 東陽町から茂原市までは電車で乗り換え……
-
- 無電柱化のメリット・デメリット
2020.05.19 | スタッフ
ミニ開発でも効果があります!無電柱化のメリット!
こんにちは!ステイホームをしていると動かないのでお腹が減らない、けどしっかり3食食べている柳川です。 今回はミニ開発での無電柱化のメリットについて伝えしたいと思います!戸建開発で無電柱化というと、100戸単位の大型開発向けだと思っていませんか?実は3戸や15戸などのミニ開発でも無電柱化のメリットが得られるころがで……
-
- 無電柱化ニュース
2020.05.08 | スタッフ
水捌けの悪さに悩む地中、浸透桝の代用品となる画期的な商品のご紹介!
お元氣様です。 今日は弊社で4月に取り付けを行ったスティックフィルターのご紹介をさせて頂きます。 スティックフィルターって何? スティックフィルターは公益社団法人雨水貯留浸透技術協会の技術認定書第41号を取得しており、地中に向かって柱状に空隙を作ることで地下へと迅速に雨水を浸透させることができる画期的な商……
-
- 無電柱化ニュース
2020.04.22 | スタッフ
東京都 無電柱化小型住宅開発の補助金と注意点!
~東京都の補助金制度~ 先日の4月17日(金)に小池都知事の会見で無電柱化を推進する名目により全国で 初の無電柱化に関する補助金制度を開始する会見がございました。 それならばすぐにでも無電柱化したい! と思われるデベロッパーの方も多くいらっしゃると思いますが、無電柱化の補助金を受ける上で注意点がござ……